INAX建築技術専門校のページへ

メイン | 2008年12月 »

2008年11月26日

体験入学!

前髪が大変なことになっている「はな」です。 
詳しくは・・・言えません。
今回は【体験入学】のご案内です。

専門校では冬も【体験入学】を開催することにしました!
いきなり壁にタイルは張れないので、お盆サイズの板にジュエリーモザイクという小さなタイルを張って作品を作っていただきます。
まずはタイルに触れることから!
開催日は平成20年12月20日(土)と平成21年1月10日(土)です。
時間は10:00〜16:00。
参加費は無料で、ランチ付きです!
(お一人様、いずれか1日だけのご参加でお願いします。)

先生が作った見本です。 こんな感じで作ります。



西岡先生の力作・スティッチです。
ここまで作れるのはやはり腕が必要となります。
今期の学生は皆これを欲しがっていました。あげないけど。

12月はクリスマスも近いので、手作りですし誰かにプレゼントしてもいいですね。
「うまく作る自信がないなぁ」という方でも大丈夫!
作成している間はずっと先生達がついていてくれます。

参加をご希望の方は、メールか電話にて専門校までご連絡ください。→ コチラ
皆さんのご参加、お待ちしております!!

投稿者 tile_school : 17:03 | コメント (0)

2008年11月21日

古川先生

湯たんぽがマイブームの「はな」です!(今更?)
まさかこんなに暖かいとは!!
今回は先生のご紹介第二段!
本日ご紹介する先生は実技の「古川先生」です。

古川豊先生は実技全般を担当します。 
主任先生であるため授業のカリキュラムやらスケジュールも調整したりします。
タイル張りの1級技能士であり、職業訓練指導員免許も持つこの道20年の大ベテランです。
見た感じ、とても色黒でいらっしゃるので外国人に間違えられることもしばしば。
昨年社内研修で専門校に来たカナダ人のヴィッキーさんに「彼はミックス(混血)ですか?」とこっそり聞かれました。
どうしてそんなに色黒なのか??
もちろん元か黒いというせいもありますが、休日によくでかけるというバイクでのツーリングで日焼けを重ねているせいではないのか?と私は思っています。
古川先生のツーリングは「行けるところまで行ってみよう」というスタンスなので、野宿することもしょっちゅう。
今年の夏は北海道一週7日間の旅(ほぼ野宿)に行ってきました。
この時に撮ってくる写真がなかなかおもしろくて、私はいつも楽しみにしています。


後ろにいるカモメと一緒に写ろうとしたらしいのですが、アングルが結構笑えます。



好きな色は「青年」の「青」だそうです(笑)
ちなみにバイク後部に積んであるのはテント&寝袋です。

投稿者 tile_school : 10:54 | コメント (0)

2008年11月19日

インターナショナルな

最近一気に寒くなってきましたね!
寒さが苦手で日に日に着込んで丸くなっている「はな」です。
本日のテーマは「インターナショナル!」です。

昨日専門校では、愛知県が主催、専門校が訓練場所という【定住外国人対象訓練科コース】の面接が開催されました。
12月1日から3ヶ月間、専門校でタイル張りの技術を身に付け、その後タイル会社に就職します。

本日面接にみえた方は9名。
ブラジルの方が7名、ペルーの方が1名、中国の方が1名とインターナショナルです!
「はな」は趣味で中国語を勉強しているので、待ち時間についつい話しかけてしまいました。
外国の方にその国の言葉で話しかけると、いつもぱっと顔が輝き、とても嬉しそうな顔をされるので私もチョット嬉しくなります。

面接では、皆さんとても真剣な表情で「頑張ります!」とヤル気いっぱいです。
話を聞くと生活がかかっている方が多く、ここ最近の不景気の煽りを感じずにはいられませんでした。

そんな中で約1名、面接会場の専門校に辿り着けない方がみえてチョット大変でした。
駅周辺で迷っていると何度も電話があり、先生が迎えに行ったのですが巡り会えず。
入電があってから1時間後、やっと出会うことができました。
後で聞いたところ、その方が迷っていた駅周辺は「中部国際新空港駅」で、先生が迎えに行ったのは「常滑駅」だったんですね。
言葉が通じないとやっぱり誤解が生じるものだと痛感しました。

そんな感じで昨日はいろんな国の言葉が飛び交った専門校でした。

面接の様子 面接が終わってホッとして1枚

投稿者 tile_school : 09:54 | コメント (0)

2008年11月17日

ベトナム人研修生

早速風邪をひいてハスキーボイスな「はな」です。
今回のテーマは「ベトナム人研修生」です。

IITAでは、特約店の外国人研修生受入のお手伝いとして、1ヶ月間ベトナム人研修生を預かります。
現在も2名のベトナム人研修生がIITAでタイル張りを学んでいます。
IITAに来る前に日本語を勉強してきているのですが、やはり流暢とはいかないので、先生達も授業に工夫を凝らしています。(日本語を早く覚えてもらうために、あえて通訳をつけず授業をすすめます。)

工事現場でよく見かける「安全標識」は、書いてある意味がわからないと危険です。
標識の日本語と意味を教えるために、先生達は辞書を片手に資料を作ります。
標識の言葉は専門的な言葉が使われているので、一般的な辞書では検索しきれない部分がたくさんあります。
そこで 「安全帯使用」 → 「安全」+「ベルト」+「使いましょう」 といったように、簡単なベトナム語を並べて理解してもらっています。
そうやって先生側が努力していると、言葉はすべて通じなくとも気持ちは通じるようで、研修生も何とか理解しようと熱心に先生の言葉に耳を傾けています。

日本の職人さんに負けないくらいの腕をつけてほしいですね。

ベトナム語の安全標識 ベトナム人研修生 →



← 下段にあるのが
  ベトナム語です。

 
ベトナム人研修生

投稿者 tile_school : 14:00 | コメント (0)

2008年11月10日

藤井先生

みなさん、コンニチハ。 
IITAブログ担当の「はな」です。
第二回目のテーマは「藤井先生」です。

IITAには専任の先生が8人いますが、今回は私が個人的に一番おもしろいと思う藤井正人先生をご紹介します。
藤井先生は学科担当で、今年開校20周年を迎えるIITAの設立スタッフでもあります。
IITA専任スタッフになる前は、INAX子会社であるタイル工事会社の財務管理、求人、営業、工事管理などを担当しておりました。そういった経験も踏まえて【施工材料】【仕様積算】【建築生産概論】といった建築の基本的な学科を教えてくれます。

経験豊富で色んなことをご存知なのですが・・・結構な天然キャラでいらっしゃいます。
数々の伝説をお持ちなのですが、今年の学生に一番人気だったのが朝のラジオ体操です。
専門校では現場でも行われている「仕事前のラジオ体操」を朝一番に行うのですが、藤井先生は健康のために1つの体操を他の人より1回多くやっています。
多くやるために早く動くので音楽から完全にずれているのですが、次の体操に移る前に一呼吸休憩するため・・・実質動いている回数は同じだったりします。

笑顔が素敵な藤井先生です。

投稿者 tile_school : 10:42 | コメント (0)

2008年11月07日

IITAって何?

はじめまして。
この度「IITAブログ」を担当することになりましたスタッフの「はな」と申します。
よろしくお願いいたします。

第一回目のテーマは「 IITA って何?」です。
IITAとは、INAX建築技術専門校を英訳したものの頭文字をとったもので

  ・I → INAX
  ・I → Institute of
  ・T → The Tiling
  ・A → Arts

直訳すると「イナックスのタイル美術研究所」といったところです。
この頭文字の「IITA」をそのまま呼んで通称「IITA(イイタ)」と呼ばれています。
専門校のイメージキャラクターIITA(イイタ)くんはここから誕生しました。
IITAくん共々、よろしくお願いいたします。

IITAくん

投稿者 tile_school : 10:08 | コメント (0)