INAX建築技術専門校のページへ

« 2012年05月 | メイン | 2012年07月 »

2012年06月29日

2人ペアー

本日の訓練は共同作業です。

本日の実技は改良積上げと改良圧着を2人で実習台を張る実習です。
両端に役物を張り割付をしていきます。
2人での共同作業で張っていきます。

P1000886.JPG

P1000887.JPG

P1000889.JPG

アズマ

投稿者 tile_school : 16:18

東京大学へ施工セミナーに行ってきました。

東京大学へ施工セミナーに行ってきました。
学生さんは興味津々で聞いたり、鏝を持って塗ったり、タイルを張っていました。

6月27日私、浜本先生、全国タイル業協会の伊藤さん、立石さんと東京大学
工学部建築学科の三年生45名の授業の一環としてタイルの施工セミナーをしてきました。

P1000847.JPG

いつもテレビなどで見る光景の赤門です。

P1000849.JPG

工学部の建物

P1000851.JPG

大学院生の方々が実習台の組み立てを手伝ってくれました。

P1000858.JPG

タイル張り用実習台
これは接着剤張り用です。

タイル、施工法などの説明などして実習台を使って接着剤張り、モルタル張りのデモをしました。
学生は興味津々でみていました。

P1000862.JPG

実際学生に鏝を持ってもらって、接着剤、モルタルを塗ってタイルを張ってもらいました。
初めてにしてはうまく塗っている人もいて、関心をしました。
女子学生の方も実際に鏝を持ってもらい塗る体験をしました。

P1000868.JPG

P1000869.JPG

実習の目的であるコンクリートの梁に小口タイルでモルタル張り、接着剤張りをしました。
後期にこのコンクリート梁を使って試験をするそうです。

P1000874.JPG

P1000878.JPG

これが仕上がりの梁です。左半分がモルタル張り、右半分が接着剤張りです。
梁の試験をかねていますので皆さん真剣に取り組んでいました。
自分で張ったタイルには目印をつけていました。

アズマ

投稿者 tile_school : 12:28

2012年06月28日

モルタル塗りのテスト

25日モルタル塗りのテストをしました。
綺麗にタイル下地を作ることです。

昨年から取り入れた、モルタル塗りのテストをしました。
モルタル塗りといっても奥が深いです。
だだ塗るのではなく、指定された寸法にいろいろなものを取り付ける。
塗りの硬さも自分の責任において調整します。
課題は↓

Download file

計測の結果上位の方はこの方々です。

P1000836.JPG

P1000831.JPG

P1000838.JPG

P1000824.JPG

P1000839.JPG

いよいよ来週は積上げ(1)のテストです。

アズマ


投稿者 tile_school : 12:22

2012年06月22日

2級タイル張り技能検定の練習会

技能検定2級の練習会をしました。
参加された方はみな真剣そのもの。

6月19日〜21日まで2級タイル張り技能検定の練習会があり、今年は3人の方が参加されました。
三日間の練習会ですので参加された方々はみな真剣そのものです。
練習会は上杉先生が担当し教えていきました。
二級技能検定の課題↓

P1000749.JPG

P1000745.JPG

P1000770.JPG

是非2級タイル張り技能検定試験に受かってほしいですね。
まだ試験まで時間がありますのでタイル加工ぐらいなら出来ますので、悔いの無いように試験に
望んでください。
いい結果を待っています。

アズマ

投稿者 tile_school : 16:20

2012年06月19日

タイル加工のテスト

タイル加工のテストをしました。
単純作業かもしれませんが、やっていくと奥深いものがあります。

6月14日、タイル加工のテストをしました。
今年は24期なので24星の加工です。
切断のベースは48です。
今年は4が難しいです。
標準時間は3時間10分
打切時間は3時間30分
課題は↓

Download file

テスト中の風景

 

P1000701.JPG P1000702.JPG

 

P1000703.JPG P1000704.JPG

P1000705.JPG

計測の結果上位者はこの方々です。

P1000720.JPG

P1000717.JPG

P1000711.JPG

P1000708.JPG

P1000706.JPG

みなさんそれぞれにがんばりました。
25日にはモルタル塗りテストがあります。
がんばってくださいね。

アズマ

投稿者 tile_school : 10:21

2012年06月15日

小口平の改良積上げ

前回に続き小口平の改良圧着をしました。

前回に引継ぎ小口平の改良積み上げをしました。
今日は小口平一列7枚の通し目地
もちろん、水平、垂直は出しますけどね。
縦目地8mm、横目地10mm
モルタルを付けすぎると下がってきます。
面調整もむつかしいですよ。
訓練生は真剣に課題に取り組んでいました。

CIMG4096.JPG

CIMG4097.JPG

CIMG4098.JPG

早く現場で張れるといいですね。
そのためにはもっとがんばらないといけないですが。

アズマ

投稿者 tile_school : 15:10

2012年06月14日

タイル施工法の授業

タイル施工法で専門校の近くの建物を見て授業をしました。

浜本先生のタイル施工法の授業で、実際の建物を見ての授業をしました。
スライドや写真ではわかりにくいところがありますが、実際の建物を見ての授業だととわかりやすいですよね。
とにかく、訓練生も早く一人前になることですよね。

CIMG4088.JPG

アズマ

投稿者 tile_school : 15:18

2012年06月12日

改良積上げ

外装の改良積上げの実習をしました。

浜本先生初めての実技担当で11日改良積上げの実技をしました。
実技は小口平で行いました。
目地は通し目地。
タイルに載せるモルタルの量も考えないといけないですよね
面を合わせるのが難しいです。
張っていくうちにコツがわかりますよ。

CIMG4081.JPG

CIMG4082.JPG

CIMG4083.JPG

CIMG4085.JPG

アズマ

投稿者 tile_school : 10:00

2012年06月08日

糸だしテスト

毎年この時期に糸だしテストをおこなっています。

毎年この時期に行われます糸だしテストを7日に行いました。
ここ数年同じ課題です。

Download file

糸出しは積上げの糸を出すテストになります。
水盛り、下げ振り(正面、側面)、寸法などを計測していきます。
糸だしが基本です。
ちゃんと糸が出ていないとタイルが綺麗に張れませんよ。
計測の結果上位者はこの方々です。

P1000669.JPG

P1000659.JPG

P1000670.JPG

P1000664.JPG

P1000654.JPG

テストを実施した縦糸を少し動かして積上げの練習をしました。
積上げの練習はテストまであと20時間ぐらいの練習しかありませんよ。

P1000676.JPG

P1000679.JPG

アズマ

投稿者 tile_school : 16:17

2012年06月07日

エコカラット施工講習会

エコカラットの施工講習会に行ってきました。

6月2日、埼玉県熊谷でエコカラット施工講習会の講師をしてきました。
当日は内装工事のイベントフェアーで展示販売などのブースもありました。

P1000641.JPG

P1000639.JPG

休憩のときに一通り見てまわって今は便利なものが出ているんだな〜〜と思いました。
持ち時間は40分です。午前、午後の2回。
前半はエコカラットの機能のご紹介。
調湿、臭い、汚れなどをご説明

P1000642.JPG

施工説明では、エコカラットデザインパッケージのご紹介などです。

P1000633.JPG

最後に質疑応答で穴あけの実演をしました。

P1000635.JPG

健康建材のエコカラットをより多くの人に知ってもらえるいい機会だったと思っています。
私にとって貴重な経験をしました。
話し始めるときは緊張しますけどね。

アズマ


投稿者 tile_school : 13:10

2012年06月05日

出張講座

浜本先生が名古屋市立工芸高校へ行って出張講座をしてきました。

去る5月29日に名古屋の高校でタイルの講習会を行いました。
講師は菅沼タイルの若手職人増田氏とINAX建築技術専門校の浜本の2人です。

DSC_0004.JPG

   座学はこんな感じです、説明は増田氏。
   みんな真剣に聞いています。

タイルの歴史や種類などを説明した後、実習に入ります。
先ずはモルタルを練って壁に塗り、タイルを張り付けます。

DSC_0086.JPG

   みなさん初めてタイルを張るので楽しそうですね

モルタルの後は接着剤を塗りはるかべタイルを張ったり、エコカラットを張ったりしました。

DSC_0012.JPG

   いろんなタイルを説明している浜本氏です。

DSC_0135.JPG

   最後は講師を囲っての記念写真
   みんなタイルが大好きになった瞬間です。

高校では始めての出張講座でもありましたが、皆さんが少しでもタイルに興味を持ってくれたのが嬉しいですね。
それとなんといっても楽しく授業が出来たのが良かったですね、
来年も是非声を掛けてくださいね。
お世話になりました、深見先生。

投稿者 tile_school : 12:24

2012年06月04日

初めてのタイル加工

昨年タイル加工のテストをして好評でしたので今年も実施をします。

先日、タイル加工テストの練習をしました。
切り台、ペンシルカッター、くい切り、砥石を使って仕上げていきます。
以前ブログにも書きましたが、コナー部分が難しいです。
慎重にしないとうまく加工が出来ませんよね。

P1000621.JPG

まず合板にタイル寸法と目地寸法を書きます。
書いたほうがあわせやすいですよね

P1000628.JPG

ここでは押し切りは使わなくて切り台を使います。

P1000620.JPG

テストの基本寸法は48ミリですので直線ですと2枚取れますが2ミリ落とさなければいけないですよね。

P1000622.JPG

最後は必ず砥石で仕上げます。
テストは14日です。
練習はあと3回あります。みんながんばってくださいね。

アズマ

投稿者 tile_school : 12:25