INAX建築技術専門校のページへ

2010年12月27日

素敵な思い出ありがとう♪

こんにちは〜。

楽しいクリスマス♪お過ごしできましたでしょうか?(←ヘンナニホンゴ?)
アンドレさんとジョージさん、修了式の日に聞いたら
アンドレさんは家族と、ジョージさんはお友達と
パーティーをすると言っていました(^−^)♪

陽気な2人のパーティーはとっても盛り上がったんだろうなぁ〜
っと懐かしい思いの専門校スタッフです。

先週金曜日・・・。
ついにブラジル生の2人の最後の日がやってきました。

ささやかですが”修了式”も行いました。

アンドレさんとジョージさん。
この日はスーツとまでは言いませんが
いつもよりもビシッ!!とした格好で来ていました。

教室の真ん中でやや緊張した面持ちで座る2人。
緊張
カメラを向けるといつもは陽気な2人も
この日の笑顔はちょっと硬い感じ・・・(苦笑)


10:00  修了式開始

校長から2人に修了証書が渡されます。



アンドレさん授与 ジョージさん授与

そして校長からの挨拶と、
名古屋専門校から来ていただいた来賓の方からの挨拶を頂きました。

アンドレさんもジョージさんも、時々うなずきながら
話を聞いていました。


こうして、無事に修了式は終了。

激励会が行われるまでの少しの時間、アンドレさんとジョージさんには
最後の感想文を書いていただきました。
思い出いっぱい

2人とも、慣れないカタカナやひらがなで
とても沢山の感想を書いてくれました!!


激励会の間も、話の話題は専門校での思い出話満載っ(^−^)☆☆☆

アンドレさんもジョージさんも、いつも陽気に頑張ってはいたものの
最初はやっぱり不安だったと話していました。
でも、毎日少しずつタイルの知識を聞き
タイルを張る練習をしているうちに楽しさが出てきて
今では何処に行ってもタイルが張ってあると見てしまう!!
っと言っていました(笑)
もう、すっかり職業病・・・っと言いますか・・・タイルの虜になったみたいです(笑)

そして、1番印象に残っている事は?っと聞くと
東工場への現場研修っと話してくれました。

「いくら”INAXの工場の中”っと言っても、自分達にとっては
やっぱり”お客さん”っと言う意識が強かったので
不慣れな自分達にしっかりした施工が出来るかがとにかく心配でした。
なので、最後まで終わらせて”ありがとう”っと言われた時には
とにかくホッとしたのが1番印象深いです」


専門校に入校する学生さんでも、この短期間で
ここまでしっかりした意識を持って研修に取り組んでくださる方は
なかなかいません!!
なので、アンドレさんとジョージさんのこの話は、専門校スタッフ全員が
感心し、感動しました!!

記念の集合写真もバッチリ撮り、惜しみながらも修了式・激励会と終了。
思い出です!!


外までお見送りに行くと、アンドレさんとジョージさん
お世話になった校長や東先生としっかりと握手
そして・・・竹内先生とは熱〜いハグ!!!!!

本当に、最後まで陽気な2人でした♪


投稿者 tile_school : 11:33 | コメント (0)

2010年12月24日

最終試験

Merry Christmas 

本日は・・・ブラジル生のアンドレさんとジョージさん
ついに最終日でした。

でも、最後のお別れの紹介をする前に
最終試験の紹介をしたいと思います!!

さて、最終試験とは?

学科と実技の試験をしていただきます。
今まで学んだことの集大成!!

学科は竹内先生担当。
実技は東先生担当で行いました。

竹内先生の学科の試験はタイル材料や性質、使用方法など
総合的な知識がしっかり理解できているか?!
の確認テスト。
今まで習ったことが全部試験に出てくるため
アンドレさんとジョージさんは今まで書きとめたノートや
貰ったプリントで頑張って勉強したそうです(^−^)

そして実技試験。
テストの数日前から課題の説明を受け、練習をし、いよいよ最終試験開始!!
もちろんこちらも、今まで学んだ色々なタイル施工の
総合試験のため、課題も今までよりもちょっと難易度アップです!!(>_<);;

アンドレさんとジョージさん、久々の水盛り作業から
作業を始めます。
水盛り久々です

墨を出し、下地を作り、タイルを張っていきます。
下地はまかせて!
下地作りをした後・・・





タイルを張ります!



おなじみタイル張り! こちらもね〜

アンドレさんもジョージさんも今までみっちり東先生の指導を受けてきたので
ちょっぴり難しい課題でもとても綺麗に仕上げていきます☆
 
打ち切り時間ギリギリまで納得のいく作業をし、試験終了〜♪

2人とも、多少気になるところはあったみたいですが
終わった後はホッとしたような・・・満足気な笑顔でした(^−^)

ジョージ作

アンドレ作

学科も実技も、試験の結果は文句ナシの合格
これで最終日の修了式に向けて気分は晴れ晴れ♪な
アンドレさんとジョージさんでした。


投稿者 tile_school : 13:04 | コメント (0)

2010年12月20日

お風呂を作りました!

ブラジル生のジョージさん。

専門校で学んだ塗りの技術を生かし、
最近ではお友達のお店(美容院とか。)の壁に
”珪藻土”を塗ってあげているみたいです!

週末、ひたすら塗り塗り・・・。
でも、翌週に「ちゃんと綺麗に出来たよ☆」っと
嬉しそうに話してくれました(^−^)♪

そんなブラジル生の2人もいよいよ最終段階です!

今回は、毎度お馴染み”B棟浴室タイル張り”をしていただきました!!
毎年5月に入校する春組みの学生達も8月末ごろに挑戦する浴室タイル張り。
懐かしい方もいるかもしれませんね〜(○^−^○)

アンドレさんとジョージさんにも、今回挑戦していただきました!!
もちろん、スタートは春組と同じ”墨だし”からです。

東先生が作った図面と見て、説明を受けながら
何も無い壁に印を付け墨を打ちます。





図面 印付け
2人もために作った図面。
面取りの部分や、墨だしの基準箇所が
書いてあり、この図面を見て、説明を受け
作業を進めていきます。
図面の基準箇所から順番に
墨だしをしていきます。
この作業が雑だとレベルが合わず
仕上がりがガタガタになってしまうので
慎重です!!



墨だしが終わったらタイルを張っていきます。
塗り
↑まずは正面の壁から。
 何故正面の壁から張るのか?
 っをしっかり理解してもらってからの作業です。

張り
↑接着剤塗りとタイル張りは
 東工場に研修に行った時にミッチリ鍛えているため
 慣れた手つきで作業が進んでいきました!!



もちろん、切物もあります。
自分達で寸法を測って切物作成、張っていきます。
上手く切りましょう


浴室のタイル張りは1日では終わりません。
3〜4日かけて、多少ゆっくりでも綺麗に
色々なことを学びながらタイルを張ってもらいます。


そんな作業の中、先生方みんながビックリ&感心したのが
柱と壁との横目地。

毎年、学生さんに浴室タイル張りをしてもらっていますが・・・
コレがなかなか揃わない!!
何人かで作業していたり、別の日に施工を行っているのもあって
墨に合わせて張っているつもりでも、だんだんズレて
しまうんです(;_;)

でも!!アンドレさんとジョージさん。
キレーイに合わせてくれました!!
☆パーフェクト☆


お見事です!!


3日かけて張り、4日目に目地込み。
完成した後に撮った記念写真では
アンドレさんもジョージさんも
素敵な笑顔です♪
ヘイッ!


投稿者 tile_school : 11:20 | コメント (0)

2010年12月16日

見学へ!!

昨日、今日と真冬なみの寒さですね・・・(;_;)

さて、そんな日が続いている今日この頃ですが
ブラジル生は現場見学に行ってきました!!

この日は、朝からアンドレさん、ジョージさん、竹内先生、東先生の4人で
専門校周辺の現場見学に出発!

”現場見学”っと言っても、実際に工事中の現場には
なかなか入れないので、すでに完成している建物の
見学に行きました。

半田や常滑にある建物では「湿式工法・先付け工法」で
施工された建物を見学。
この建物では、最近では少なくなった小口・2丁タイルが
施工されていました。
さわさわ

一見、見ただけでは違いはほとんど分かりませんが
アンドレさんもジョージさんも竹内先生の説明を聞きながら
タイルを見ていました。
上までっ!!
↑広いロビーの上まで張ってあるタイルの迫力は
 なかなかです!!
 皆で思わず見上げてしまいました。

お昼を挟んで行ったのは”タイル博物館”

毎回、学生が来ると必ず見学に来ます(笑)
でも!時期によって展示されるタイルが変わっているので
何回見てもワクワクしてしまいます♪

アンドレさんもジョージさんも世界で1番古いタイル(のレプリカ)や
とてもタイルとは思えないタイルに興味津々!!
漢字が分からない2人は竹内先生に色々と質問していたみたいです。
レキシガアリマスネ

そして、バッチリ記念撮影☆
凄いでしょ
↑何十年も昔からあるタイル。
 専門校では見られないタイルにビックリ!?

外でもバッチリ撮りましたよ〜(笑)
来たよ〜☆

若干・・・観光チックな雰囲気もありますが・・・
でも!!写真を見ていると2人がとても楽しそうに
見学しているのが伝わってきました(^−^)

この後も、駅に施工されている床のタイルや
芸術的なオブジェのような作品を見学したり。

専門校では味気ないタイルばかり張っているので
2人にはとてもいい刺激になったみたいで
素敵な笑顔で専門校に戻ってきました♪

投稿者 tile_school : 11:40 | コメント (0)

2010年12月09日

試験しました

今回は、前回紹介しました”引っ張り試験”の試験について
紹介したいと思います!!

引っ張り試験のためにタイルを張り、目地を込み、アタッチメントを取り付け
養生期間を取っていましたが、ついに試験を行う日がやってきました!

本来なら、どれくらいのu数に対し何枚試験をするかの
基準がありますが、今回は張った面積は少ないですが
”沢山のデータを取りたい”っと言う訳で張り切って
アタッチメントを取り付けました(^−^)
試験前


アンドレさんとジョージさんは、竹内先生の説明を聞きながら
引っ張り試験機の取り付けから自分でやっていました。
取り付け
↑機械も結構重いんです!!
 でも、2人とも逞しいので、ノープロブレムだったみたいです(笑)

1人が機械を取り付けると、もう1人は竹内先生と
引っ張り試験のスイッチを入れ、数値を記録。
見ていた はち も感心するくらいの阿吽の呼吸で作業していましたよ〜(笑)
引っ張り中

時々、早く外れてしまうと”あ〜(>_<)”
なかなか外れずにいると”コレはいいですねっ!!”
っとワイワイ言いながらの作業で、
興味を持ちつつ、楽しく、しっかり学んでいただけたみたいです♪


すべての試験が終わると、教室で竹内先生の解説。
ちゃんと基準以上の強度が出ていたかを確認します。
結果は・・・

アンドレさんとジョージさん、とにかく熱心で
どんな些細な疑問でも、すぐに質問をしてくれます。
この日も竹内先生に色々な質問!!
いざとなれば黒板の前まで出てきて
納得するまで話合います。
ここは?どうですか??

納得するまで学んだアンドレさんとジョージさんの
この日の作業日誌の感想は
「とても難しいですが、面白いです」でした。

タイル張りの奥深さをまた1つ知ったアンドレさんとジョージさんでした!

投稿者 tile_school : 10:38 | コメント (0)

2010年12月07日

試験準備

ブラジル生のアンドレさんとジョージさん。
訓練日数も残り僅かになってきました。

残り3週間ほど。
楽しく・みっちり学んでいただく日々です!!

さて、今回は以前から少しずつ準備をしていた作業について
ややまとめてご紹介したいと思います(^−^)

施工したタイルにしっかりと接着強度があるかを確認するための作業が

引っ張り試験なんです。

建築現場ではタイルを張り、一定期間の養生期間を取ったのち、
しっかり強度があるかを確認するため、ランダムに試験を行うんです。

何故、少しずつ準備をしていたかと言いますと・・・
話せば長くなるのですが・・・
”養生期間”と関係があるからなんです。

養生期間がないと、モルタルがしっかり硬化していない状態で
タイルを張ってしまうようなもので、タイルの接着強度が不十分で
剥離などの原因になってしまうんです(>_<);;

アンドレさんとジョージさんにも、自分達が張ったタイルが
しっかり基準をクリアしているかどうかを、実際に試験をし、
見てもらうため1から準備をしたんです!


まずはタイル張り。
真っ直ぐ塗ります
もちろん、下地作りから始めます。

下地が出来たらタイルを張ります。



小口 モザイク

張ってもらったのは小口とモザイクタイル。
2人とも、狭いところでの作業でお互いに
「狭いっ!」
「糸を触らないでっ!!」
っとヤイノヤイノ言いながらタイルを張っていました(笑)


初日の作業はここまで。
後日、目地を詰めます。

そして・・・養生期間としてモルタルがしっかり固まるまで
しばらくの間このままの状態で置いておきます。


【数日後】


養生期間が過ぎたら次の工程。
”アタッチメント”の取り付けです。

竹内先生の指導の下、目地に電動カッターを入れます。
説明
↑何処にどれくらいの深さでカッターを入れるか説明します。





イヤ〜ン
↑カッターを入れる作業はスゴイ埃なんです!!
 2人とも真っ白に・・・!?
 アンドレさん、埃を払うめに服を脱いでました!!(笑)

続いて埃をしっかり落として、これまた強力な接着剤を混ぜ混ぜ・・・
ねるねるね〜るネ

アタッチメントに塗ってタイルに貼り付けっ!
仕上げにアタッチメントが重い為、ズレ防止のためにテープでガッチリ固定!!



固定 何箇所かつけます

これで2回目の作業は終了。
接着剤がしっかり固まった頃、引っ張り試験を行います!!
・・・が、その様子は次回ご紹介しま〜す(^−^)


投稿者 tile_school : 10:00 | コメント (0)

2010年11月29日

強力です。

こんにちは〜。

何だかんだで、すでに11月も終わりですね・・・。
世間のクリスマス満載の雰囲気に♪ウキウキ♪する みつ と はち です。

そんな♪ウキウキ♪気分の日々ですが
実技は厳しく頑張っていますよ〜。

今回の実技では物凄〜く強力な接着剤を使っての
タイル施工方法を学んでもらいました!

”はるかべ工法”
っと言う工法で外壁のサイディング下地にタイルを張ります。

最近でも、だいぶ需要が増えてきているようで
はち が職人だった時はあまり使う機会がなかったのですが
卒業生などに聞くと結構使う機会が多いみたいです。
そんな訳で専門校でもここ数年、実技のカリキュラムに
取り入れるようになった施工方法なんです。


さて、まずはタイルを張る盤台を取り付けます。
綺麗に切れてます
↑電動工具を使って切ります。
 真っ直ぐ綺麗な切り口に2人ともマジマジと見ていました。

取り付け
↑盤台を固定していきます。
 2人で協力しての作業です。・・・意外に・・・重いですよ(汗)

盤台を取り付けたら、大切な”養生”をします。
ヨウジョウ
↑養生をしないと、この接着剤はなかなか取れないので
 大変なことになってしまいます。
 アンドレさん、しっかりテープで養生してくれました(^−^) 



そこまでの作業は準備です!!
これからタイルを張っていきます。

接着剤を塗り・・・乾く前に張るっ!!
か・・・かたい!!
↑この接着剤、強力+硬いので塗るのも大変(汗)
 アンドレさんとジョージさんの逞しい腕っぷしの見せどころでした(笑)

はるかべ用の接着剤は普通の接着剤みたいに簡単に取ることが出来ないので
最初からしっかり合わせて張ります。

・・・が、やっぱり見た目の寸法と実寸法は違います。
人の目はいい加減なもので、合わせたはずでもズレます。

その様子を見ていた竹内先生。
目地割定木でアンドレさんに確認を促します。





確認中・・・アッ!! なんてこったいっ!!
↑ほんの少しのズレがだんだん
大きくなってきます。
実際に確認したアンドレさん自身も
ビックリ!?
↑次からはしっかり確認!!
でも・・・
確認に一生懸命で大事な定木が
接着剤まみれでした(笑)
これも経験ですねっ★



そんなこんなでドンドンタイルを張ります!
小口や二丁タイルだけではなく、モザイクタイルも張ります!!


張り張り こちらも張り張り





もちろん最後は記念撮影
1番綺麗に撮れた写真です
恒例ですね(笑)


投稿者 tile_school : 11:53 | コメント (0)

2010年11月24日

劇薬注意!!

さてさて・・・。

最近ブログのネタがジョージさんとアンドレさんオンリーに
なっております。

・・・が、まだまだ続きますよ〜(笑)

最近、タイル張りにもだんだん慣れてきて
作業がスムーズになってきたアンドレさんとジョージさん。

専門校で、色々な事を体験・学んでいただこうと
今回”酸洗い”の授業を行いました。

酸洗いは現場ではちゃんとした業者さんが行ってくれるのですが
「タイル屋さんがキチンとした作業をしないと大変なんだよ!!」
「タイルの仕上がりがこんなに違うんだよ!!」
っと言う事を知ってもらうためにも説明だけではなく
身をもって体験していただくことにしました。


酸洗い用の酸は劇薬です!!
そして何より匂いがキツイッ!!

最初に容器からバケツに移していた東先生。
結構臭いにやられていたみたいで・・・。
その様子を見たアンドレさんとジョージさんは
冷静に、やや離れた所から見ていました(笑)
ふぎゅっ!!
↑この直後、マスクをしっかり装着!!
 万全な様子で作業していました。

酸は原液では使わず、薄めて使います。
薄めた後は数日前に目地込みをしておいた実習台へ。

東先生が手順や注意事項を説明しながら実際に酸洗いをしていました。
気をつけて〜

アンドレさんとジョージさん、酸を薄めたっと言うわけで
安心していたのか結構近くで説明を聞いていました。
・・・が、ここでアクシデント発生!!
薄めたとは言え、若干の匂いがある酸。
安心していたところに臭いが漂ってきたらしく


クサッ!!!!!!


っと大きな叫び声(笑)  声の主はアンドレさんでした。


説明が終わると今度は各自の実習台で作業開始です。

ここからは☆真剣モード☆
まずは、ブラシで軽く水洗いをし、続いて酸で洗います。
優しくねっ

タイル屋さんが綺麗に洗っても、多少の”アク”が出てきます。
その”アク”や多少の汚れは大体この段階で綺麗になりますが、
洗いがいい加減だったり、汚れたまま放っておくと汚れも取れなくなるんです!!

やや汚れが多い時などは束子などで軽くこすります。
ゴシゴシ

仕上げに綺麗な水でしっっっっかりと洗い流します。
そして作業は完了


そうすると・・・・


なんと言うことでしょ〜★★★
霞んでいたタイルが透き通ったように白くなり
本来の色を取り戻したのです。(某番組風に読んで下さいね!)

アンドレさんもジョージさんもスッカリ綺麗になったタイルに感激していました(^−^)♪
一瞬、ビックリ(@_@);;な場面もありましたが、この日の作業も無事終了。

2人も、壊してしまうのが勿体無いくらい綺麗に仕上げてくれました!!



BEFOREAFTER
びふぉーあふたー

投稿者 tile_school : 10:34 | コメント (0)

2010年11月19日

改良圧着張り

すっかり冬になりました・・・。

寒さの厳しい季節です(>_<)

専門校の実習場は暖房がなく、床がコンクリートのため
結構底冷えがするんです・・・。

でもっ!!
実際の現場はもっと過酷な環境の事も多々あるため
これくらいの寒さは気にしていられません!!

そんな毎日の中、だんだん実技の時間も多くなってきました。

先日行った実技は”改良圧着張り”です。

改良圧着張りとは・・・?
の説明は今まで簡単ですが何回かしていると思うので・・・ 
今回は端折らせていただきますね(笑)


アンドレさんとジョージさんは、今回もとても一生懸命でした☆

授業の時間が短い!っと言うことで、この日は上杉先生が
あらかじめ糸出しの作業をしておいてくださいました。

なので、2人はまずは下地作りから。
何度も練習したこともあり、下地作りは早いもんでした(^−^)

下地が出来たら上杉先生が実際に張りながら説明します。
こうだよ〜
↑ひらがな版の資料や動画でも説明しますが
 やっぱり実際に張りながら説明した方が2人も分かりやすいみたいです。
 分からない時はすぐさま質問!!

接近中
↑時には手伝いながら間近で見て、学びます。


説明が終われば今度は自分達でタイルを張ります。
・・・が、まずはモルタルをタイルに塗る練習から。
コレクライデスカ?

せっかく下地が綺麗に出来ても、ここでの塗り厚がいい加減だと
タイルの仕上がりがグチャグチャになってしまいます。

一定の塗り厚とモルタルの量が重要です!!

2人にはこの練習をしばらくしていただきました。
塗っては落とし・・・塗っては落とし・・・。
単純ですが、やっぱり何事も繰り返し練習するのが1番の上達方法なので。


そしていよいよタイルを張ります!!
改良圧着張りは1枚1枚タイルにモルタルを塗るため
結構手間がかかります。
なので、今まで色んな学生さんを見てきましたが
皆さん最初からはあまり沢山張れません(T_T);;

・・・が、アンドレさんとジョージさん。
かなりのガッツです!!

沢山張ろうとドンドン張っていくのですが
ちゃ〜んと目地を合わせて調整する事も忘れません!!
ガンバルヨ〜

「すごく頑張るね。綺麗に張れているし、初めてなのにビックリです。」
っと声を掛けるとアンドレさんもジョージさんも
「相手には負けたくないですから!!」
っと、宣戦布告な発言(@_@);;

火花が飛んでましたよ〜(汗)
バチ☆バチ☆

どうやら2人はよきライバルみたいです。
2人きりだから余計になのでしょうか?

今度は、その戦いに参戦しよう!!っと思う はち でした♪

投稿者 tile_school : 10:44 | コメント (0)

2010年11月16日

意気投合!!

さてさて、2日間の現場研修を終えた
ブラジル生のアンドレさんとジョージさん。

今回は番外編!!
現場研修中に以外なところで意気投合していた
出来事をお送りしたいと思います(笑)

現場研修でINAXの安全道場に行っていた
アンドレさんとジョージさん。

安全道場での施工研修中にも、色々な出会いがありました。

その1人が辻野さん。
辻野さんはとても元気な方でした(^−^)

「おはようございます。今日もお願いします。」
っと安全道場に入って行くと
「おはよう!今日もよろしくねっ。」
っと、笑顔で気さくに声をかけていただいていました。

そして、お昼休みの時間にはみんなでコーヒータイム。 
仕事中はあまり話す機会は無いのですが、この時間はたっぷりおしゃべり♪

辻野さんは中国での生活が長かったようで、
中国の色々な話を聞かせてくださいました。
他にも、その日に行われる日本VSブラジルのバレーの試合についてなど。

知り合ってまだ2日目なのに、話を聞いていると
それはそれは、もう何年も前から知り合いだったかのような
フレンドリーっぷり!!

はち も谷口さんも話を聞きながら大爆笑でした(^−^)☆☆☆


そんな辻野さん、研修を終え片付けをしていたら
「これ、中国の写真だよ〜♪」
っと素敵な写真を見せてくださいました。

ウキウキでした☆

アンドレさんとジョージさんも
「これはどこですか?」
「この女性は?(笑)」
っと冗談交じりで楽しそうに写真を見ていました。

そして、道具を台車に積んで帰る時も・・・
「2日間、ありがとうございました。」っとアンドレさんとジョージさん。
「こちらこそありがとう。また、会えるといいですね。」っと谷口さんと辻野さん。
そこに
「次は、ぜひ中国で会いましょう♪」っと冗談を返すアンドレさんとジョージさん(笑)

最後の最後まで笑いの耐えない研修でした☆


投稿者 tile_school : 11:00 | コメント (0)

2010年11月12日

安全道場へ

今週2日間、ブラジル生のアンドレさんとジョージさん
専門校スタッフ数名で現場施工研修に行ってきました。

”現場”っと言っても、本当の現場ではなく
INAXの工場の中の一室。

”安全道場”っと言う部署の
研修室の壁タイル張りをさせていただきました。


事の発端は元センター長の谷口さんからの連絡でした。
「研修室の壁がコンクリート剥き出しで・・・
そちらのブラジルの生徒さんに授業の一環で
タイル張りをお願いできませんか?」
っと言う連絡を受け、竹内先生と上杉先生が見学に行き
今回の現場実習が出来ることになりました。
殺風景!?

張るタイルはエコカラット。

アンドレさんとジョージさんは専門校で何回か
エコカラットの切り方、張り方を練習してからの
現場研修となりました。




当日、最初の仕事は養生をする事。
すでに仕上がった室内での作業のため、
汚さないようにシートを敷いたり、養生テープをつけます。

養生が終れば早速作業を始めます。
まずは幅木を取り付けます。
つけます
↑幅木は床と壁の境の辺りにつけます。
 タイルがちょっぴり食い込むように張れるため
 仕上がりが綺麗にできるんです。
 皆さんのお家にも使われていると思いますよ(^−^)/

幅木を付けたら今度はタイルを張っていきます。
専門校で練習した通りに”クシ目コテ”と言うギザギザしたコテを
使って接着剤を塗り、乾く前にタイルを張ります。





ヌリヌリ 2人で作業を分担。
接着剤を塗る人・タイルを張る人に
分かれて作業を進めます。
誰に言われるわけでもなく
自然に話し合い、出来る行動力に
先生もビックリ!?でした。
切り張り エコカラットは目地無しなので
細かく合わせるのが大変ですが
そんな時も2人で話合って
少しでも綺麗に仕上げようと
頑張ってくれました。

そんな作業中、時々谷口さんが様子を見に来てくださいました。
厳しい目でジーッと2人の作業の様子を見た後に
「2人ともとても丁寧な作業をしますね。
とても綺麗に張れていてビックリしました。」
っと感動のコメントをいただきました(>v<)♪
まじまじ



作業は3日間の予定だったのですが
アンドレさん・ジョージさんの頑張りで
なんと2日で終了!!

おまけに、専門校ではまだやっていない”コーキング”までやりました♪
初っ!!
↑初めての作業ですが
 とても綺麗にできました☆
 結構難しいはずなんですが・・・さすがです!!



作業が終わった後は皆で恒例の記念写真
完☆成
後ろの列の真ん中2人がアンドレさんとジョージさん。
その隣に安全道場の谷口さんと辻野さんです♪

1番大きな壁の前で撮らせていただきました(笑)
(竹内先生と上杉先生はこの日は別の仕事で来れず・・・残念です(>_<))

アンドレさんもジョージさんも自分が張ったタイルがずーと残る事に
とても喜んでいました。
(専門校では張ってはめくり・・・張ってはめくり・・・なので)

そして、安全道場の皆さんにも
「室内の雰囲気が全然違うくらい明るくなりました。」
「これで、講習を受けに来ていただく方達にも
イイ気分で講習を受けてもらえます」
っと、喜んでいただけました。

やっぱり、完成後にお客さんに喜んでもらえる喜びって
☆素敵☆ですね。

投稿者 tile_school : 11:26 | コメント (0)

2010年11月09日

モザイクタイル

先日、MYコテ板を作って、下地作りの実技を行った
アンドレさんとジョージさん。

今回は、早速その下地作りからの実技です!!

その日は久々の朝から実技の授業の1日でした。
東先生の”モザイクタイル張り”の実技です。

まずは、教室で簡単に作業手順や注意事項などの説明を受けます。

その後、実際に実習場での実技開始です!

・・・っと言っても、いきなり張れるものじゃないので
最初はやっぱり糸だしからです(^_^);;

アンドレさんもジョージさんも”早く・正確に”出来るようになってきました。
(やっぱり毎日の積み重ねの成果ですね♪)

糸出しが終ったら、続いて下地作りです。
2人とも、下地作りは先週の実技の授業でマスターしているため
スイスイと作っていきます(^−^)b





塗り 1回で塗れる幅も広くなって
床に落とすモルタルも激減ですっ!!
定木当て 定木で平らに整えます。
とっても几帳面な2人なので
精度はかなりの仕上がりです!

ここまでで午前の授業は終了。
2人とも、”早くタイルが張りたいっ!!”っと言う雰囲気でしたが
下地を少し乾かさないといけないっと言う訳でお昼休みに。。。


そして午後。
待ちに待ったタイル張り!!

アンドレさんもジョージさんも、東先生の説明を思い出しながら
作業を進めていきます。

実は2人、先週までずーっと”積み上げ張り”の練習をしていたため
モルタルを塗って壁にタイルを張るのは初めてなんです!!

モザイクタイルは小口や二丁掛けタイルとは違って
タイルの厚みも薄めで、目地幅も5ミリしかないので
モルタルを厚く塗ってしまうと目地からはみ出し、
後の作業がかなり大変になってしまいます。
だからと言って、薄く塗るとタイルの裏足にモルタルが入らず
剥離や落下の原因になってしまいます(>_<)

アンドレさん、ジョージさんは厚からず・薄からずのモルタルの量に
四苦八苦しながらモルタルを塗っていました。
「モルタルの厚みがムツカシイね〜」
っと何度も言うので、2人の口癖みたいでした(笑)


そんな中でも、2人は頑張ります。
初めて使うモザイクタイル。
ブラジルではモザイクタイルはほとんど使われないそうで
「珍しいです。」っと話していました。
日本ではベター過ぎるくらいなので不思議な感じです(^_^);;

張ります

モザイクタイルはたたき板で叩いて張ります。
「叩き方がおかしかったり、叩く力が強くても弱くてもダメですから
難しいですが、ゆっくりでいいですから注意して張ってください。」
っと言う東先生の指導をしっかり聞いて張っていました。

最後は、ちゃーんと紙も捲って目地直しもして終了。
綺麗にします

この日の2人の感想は
「モザイクタイルハリハ ムツカシイ。 デモ オモシロイ。」


投稿者 tile_school : 15:04 | コメント (0)

2010年11月02日

大工さんみたいでした(^−^)

ブラジル生のアンドレさん、ジョージさんが来て
早くも1ヶ月が経ちました〜。

少し前の話ですが・・・コテ板作りをやりました!!

毎回、専門校に研修に来る学生には、必ずコテ板を作ってもらっています。

何故かと言えば・・・
コテ板は人によって、持ち手の角度や板と持ち手部分の幅などが違います。

自分に合った角度や幅のコテ板でないと
作業がやりにくいんです!!かなりっ!!

そんな訳で、アンドレさん、ジョージさんにも


”MYコテ板” を作っていただきました(^−^)


最初に、材料と作成手順の書いたプリントを渡し、
実際のコテ板を見せながら簡単に説明をしました。
作業手順です

その後は、早速作成開始


簡単な説明だけで、作成手順のプリントも漢字で書いてあったので
”実際作り始めたら細かく説明しながら作業しないとっ!!”
っと思っていた はち ですが・・・

ところがどっこい!!

アンドレさんもジョージさんも、作成手順の絵と完成したコテ板を見て
ドンドン作っていくのです!!
印をつけます
↑まずは板に墨だしです。印をしておかないと
釘を打ったら貫通してる!!なんて失敗もしばしば。。。

自分で切ります
↑木も自分で切ってもらいます。
今までの学生さんは”自分の分は自分で”っと各自で切っていたのですが
アンドレさんとジョージさんは2人で協力して切っていました!
作業効率のアップです!!

欠きこみ作り中
↑握りの部分の欠きこみ作りです。
個人で高さが違うので少しずつ調整をしながら作っていきます。

細かい部分の質問はありましたが、それでも はち が思っていた以上に
ドンドン作り進めて行くので、思わず
「作った事あるの?」っと聞いてしまった はち。
「初めて作りますよ。」っと答える2人に
”そ・・・そうだよなぁ〜。”っとまたまた思う はち。

ちょっとビックリしている はち に気づいてくれたのか
「この絵が分かりやすいし、完成品もあるから分かりますよ」
っと優しいフォローをくれました(^−^)




・・・が、順調と思っていたコテ板作りにも陰りが・・・!!

ジョージさん”釘打ち”に大苦戦(>_<);;
コテ板に使う釘は、ちょっと小さめなんです。
なのに、ジョージさんはガッチリ体系なので・・・。
力強く叩きこみ過ぎて釘が板に入る前に
先に曲がってしまうのです・・・(^−^;;)∧
普段からジムで鍛えた肉体が・・・残念ですっ!!

何度も、何度も「う〜ん。また失敗です。」っと言いながら
頑張るジョージさんでした。

組み立てます
↑ジョージさん大苦戦の釘で固定する作業です。
たかが釘打ち!されど釘打ち!!ですね。

一方のアンドレさん。
アンドレさんもガッチリ体系なのですが、見た目によらず・・・
見事に釘打ちをこなしていきます。

しかも、数本の釘を口にくわえながらの作業。
大工さんみたいでした。


こうして完成した”MYコテ板”
2人とも裏にしっかり名前を書いて、早速塗りの練習までしましたよ〜!!

投稿者 tile_school : 15:37 | コメント (0)

2010年10月26日

玉掛け作業

先日・・・ワンコの爪を切ろうと奮闘していたら・・・
手を噛まれました・・・(T_T)

まさに、飼い犬に手を噛まれる!!

思わず叫びましたよ!!

なんじゃこりゃ〜っ!!!!

でも・・・翌日お昼休みにその話をブラジル生の2人にしたら・・・
笑われました。。。

さてっ!
気を取り直してっ!!


今回は、玉掛け作業の紹介ですっ☆


”あれっ?”っと思った方もいるかもしれません。
実は前回の最後に「次回は高所作業車の紹介です!」っと
予告をしていた はち ですが、予告を無視しての玉掛け作業の紹介です(笑)




皆さんスッカリお馴染みの玉掛け作業。
もちろんブラジル生の2人も学科と実技の講習を受けていただきます。

今日紹介するのは午後から行った実技講習の様子です♪
担当は今回も竹内先生。
あっ!他の講習は上杉先生や東先生もやってますよ!
竹内先生だけじゃないですよ〜(汗)



操縦者が竹内先生、そして合図・誘導がアンドレさんとジョージさん。

玉掛け作業はしっかりバランスを取って、操縦者に正しく合図を送らないと
他人をも巻き込む事故になりかねません!!
なので、2人ともいつも以上に真剣でした。





ここです!  ←しっかり合図をして、荷物を
降ろしたい位置を操縦者に知らせます。
バランスを見ながらゆっくり降ろします。
勢いよく降ろすと衝撃でタイルが
割れてしまう事もあるんです(>_<);;→
ゆっくり〜ゆっくりぃ〜



アンドレさんとジョージさん。
さすが年の功!!っと言うべきか、前回のウインチ講習に続き
今回の玉掛け作業も覚えるのが早いっ!

っと言う訳で・・・ちょっと難しい課題をだした竹内先生。
レンガで囲いを造り、その中に荷物を降ろしてもらおうと言うもの。
ギリギリ!!

これがまた、ギリギリの幅で囲いを作る竹内先生っ(汗)
ス・・・スパルタです(>_<);;


アンドレさんとジョージさん。
交互にチャレンジ開始ですっ!!

さぁ〜て、どれだけ苦戦するかなっ♪
っと、ちょっぴりニヤニヤしてしまったスタッフ一同(笑)
チャレンジ中




・・・結果・・・
かなりスムーズに作業終了〜。
チャレンジ終了〜
↑見てみたら、本当に荷物ギリギリで
みつ も はち もビックリ!?
竹内先生は予想以上のスムーズさにビックリ!?



アンドレさんとジョージさんの腕の良さを再確認して本日の作業は終了。

アンドレさん、ジョージさん、そして竹内先生!!
半日外での作業、お疲れ様でした(^−^)♪




おまけ。。。。

今回も竹内先生のダンディー写真を☆GET☆です♪

「はち がいないから写真撮られないと思ってたのに〜」
っと油断していた竹内先生!

甘いですっ!!
竹内先生のサングラス姿のファンは はち だけではないですよ〜(笑)
ゲット☆


投稿者 tile_school : 15:45 | コメント (0)

2010年10月20日

陽気な2人

ブラジルの学生さんが来て、3週間が経ちました。

アッ!と言う間です。

入校してからの様子をなかなかお送りできなかった
みつ と はち のコンビですが・・・(ほぼ、はちですかね・・・汗)
今回、モリモリお送りしようと思います(^−^)♪♪♪

とても陽気なブラジル生のアンドレさんとジョージさん。
向上心が高く、学科の授業も実技の授業も
とても頑張ってくださってますっ!!

しかも・・・先月までいた22期の学生とは、これまた違ったテンションで・・・
真面目な中にも、陽気な雰囲気での授業の日々です☆


先日、特別教育の授業を行いました。

受ける科目は日本の学生さんとほぼ同じです。
ただ・・・毎度の事ながら・・・やっぱりオールひらがな!!なので・・・ぶっちゃけ読みづらいっ(汗)

1期・2期で色々学んだ先生方は、
先生用の漢字バージョン
生徒用のひらがなバージョン を用意しました。エッヘン☆ 
あっ、いまさら・・・遅い・・・ですかね・・・(笑)

色々と試行錯誤をしつつの授業ですが、
今回ご紹介するのは巻き上げ機の講習の様子です。

巻き上げ作業は”ウインチ”という機械を使って、材料などを上げ・下げします。
もちろん、簡単な操作とは言え一歩間違えば大事故!!なので
学科も実技もしっかり講習を受けていただきます!!
種類も色々ですよ

機械の説明から始まり、操作の方法、合図の仕方などを竹内先生が
ゆっくり丁寧に説明し、2人にしっかりと理解していただきます。
ふむふむ

授業の様子を見学しに行くと、
アンドレさんもジョージさんもとても覚えるのが早く
スイスイと作業をこなします。

もちろん、合図の声はとても大きく文句なしっ!!でした。
ストップ!!



ここで、カメラマンはち登場!!
張り切って☆素敵☆な写真を撮ろうと構えていましたが・・・

常に動きながら作業していたため、なかなかベストショットが撮れず・・・(>_<)
ヤキモキしているところに助け舟を出してくださったのが竹内先生♪

アンドレさんに
「写真を撮りたいから合図のところで止まって」っとお願い。
「はい、いいですよ〜」っと笑顔で答えてくれるアンドレさん(^−^)

・・・が、ガッツリカメラ目線!!(笑)

竹内先生が「違うよ〜。ちゃんと荷物を見てね〜。」っと
声をかけると、ハッ!と気づいたアンドレさんは気恥ずかしそうにしつつも
しっかりポーズを決めてくださいました(^−^)
ザッ!カメラ目線!!
↑かなり素敵な笑顔のカメラ目線です☆
 竹内先生が大ウケしながら「違うよ〜」っと声を掛けに行っていました(笑)
 なので、写真の右側にちょっぴり竹内先生の手が入ってます(笑)
 はち 、久々の大爆笑でした(^−^)

真面目風
↑こちらは真面目に作業中のベストショットな1枚です!!
 いつもカメラを構えると、ベストショットな立ち位置で止まってくれます(^−^)b
 なので はち も大助かりっ☆です。


アンドレさんもジョージさんもかなりの速さで巻き上げ機作業を習得!!
無事にテストも合格しました!

この調子で特別教育の講習は続きます。
次回は、引き続き特別教育”高所作業車”の
実技の様子をお送りしたいと思います。

おっ楽しみに〜♪

投稿者 tile_school : 11:20 | コメント (0)

2010年10月07日

40歳の生徒さん

先日、蚊に刺されてばかりだと思っていた はち ですが
はち 以外にもう1人・・・竹内先生も蚊に大人気!!らしく
かなり刺されております(笑)

はち と竹内先生2人でパチンッ!パチンッ!!っと
しょっちゅう手を叩いてばかりです\(>ロ\)(/ロ<)/

そんな中、専門校には新たな生徒さんがやってきました(^−^)

今回、3期生となる定住外国人の方々です。
今回は・・・2名。
2人とも男性です。年齢は40代。
10月から3ヶ月間、専門校でタイル張りについて色々と学んでいただきます。

9月に面接を行い、入校を決めたのはそのうちの2人の方でした。
はち もちょっっぴり面接を見学しましたが・・・
やっぱり第一印象は・・・コワイ・・・。ヒィィィ〜
顔が怖いとかではなく、何なんでしょうねぇ〜・・・目力と体格でしょうか。
試験中!?
↑最初はいつも緊張します!!
 妙な迫力に、なかなか話かけられません(>_<);;



そして10月。

いよいよ2人のアラフォー学生の入校です(笑)
ささやかですが、入校式も行いました。

センター長のお話があり
ファイト!!

続いては、来賓の方がお話をしてくださいました。
こんにちは

「こんにちは。
今回は2人と言う少ない人数ですが2人だからこそ
しっかり、丁寧に指導が受けられると思います。
せっかくの機会ですから今日から3ヶ月間、しっかり学んでください。」

と言う話に、ブラジル生の2人ともしっかりうなずいて聞いていました。
さらに話は続き

「本日は通訳さんが来てくれていますが
お2人とも日本語がとても堪能ですので、
先生方ともしっかりコミュニケーションが取れると思います。
でも、もし何かあった時やポルトガル語が話したい時などは
気軽に相談や連絡をください。」

っと言う言葉に1番深くうなずいていました。
うんうん

やっぱり、母国語が通じると言うのは心強いものなのですよね。
1度も海外に出たことがない はち は想像しただけで何だかしみじみしてしまいました。


その後にはスタッフの簡単な自己紹介。
スタッフが自分の名前を前の黒板に書くと
2人とも、早速メモを取っていました。

・・・が、面白いのはそのメモ!!
入校式だけだったため、ノートなどは持っていなかったみたいで
なんと、持っていた封筒の裏に書いていたんです!!
面白メモ

はち がすかさず写真と撮りに行くと
「字が下手なので恥ずかしいです」っと可愛らしい一言♪♪♪
そんな可愛い発言に怖いイメージは一気になくなり、
キューンとしてしまう はち(笑)
やっぱり外国の方はとっても陽気です!!

こうして、新たな学生(学生と言っていいのか!?っと言う年齢の方ですが) を迎えた入校式は無事に終了。
次の日からは早速授業が始まります。

ブラジル生の陽気さにどんな楽しい授業が始まるのか
楽しみな みつ と はち です(^−^)♪

投稿者 tile_school : 15:34 | コメント (0)

2009年12月14日

続・第2回 ☆アートタイル展覧会☆

お待たせしました!!

連チャンでいきますよ〜♪
今回も面白作品満載です☆

お楽しみくださいませ♪

タカヤマさん ←IITAは専門校のこと。
  青色は手で
  専門校を優しく受け止める
  っと言う意味だそうです。
何かのキャラクターみたいですが・・・
  本人にも似てますよね!?  →
オノさん
ツノカワさん ←彼は両面作っていました。
 こちらは裏面。
 実習台からのぞいている所
 だそうです。
新婚ホヤホヤの奥様に
サプライズプレゼントにするそうです♪
THI&JANA
自分と奥様の名前入りです。  →
チアゴさん
ソナンさん ←娘さんにプレゼントすると
  奮闘していました!!
  もちろんサプライズです☆
 愛犬のシーズーちゃん。
 バッチリ名前も入ってます。
 写メも見せてもらいましたが
 とってもキュートでしたよ♪  →
オガワさん
ヘシキさん ←みつ と はち 大絶賛の作品!!
  この哀愁が何とも言えません(笑)
  こちらも愛犬だそうです。
  犬種はなんと・・・・・・
  ポメラニアン!!
  
いかがだったでしょうか?!
面白作品から、奥深い作品まで。
やっぱり、自分で考えて気持ちを込めて作った作品は いいですよね〜☆


ちなみに・・・・

今回はおまけ付きです!!

しばらく下を見てください↓

    ↓



    ↓





    ↓



    ↓




原画

↑ポメちゃんの原画です!!
もちろん本人さんが書きました!!
みつ と はち お気に入りの1枚です♪

投稿者 tile_school : 15:57 | コメント (0)

2009年12月10日

第2回 ☆アートタイル展覧会☆

予告通り!!

平均年齢45歳のオジサマ方の力作を

ご賞味あれ♪

パリアスカさん ←ポルトガル語でしょうか・・・?   
 意味を聞きそびれてしまって・・・残念。
実習中の自分と             →  
タイルを張った実習台を表現しています。
ロブソンさん
オオウチさん ←見にくくてすみません(>_<);;  
 ツバメと太陽・・・わかりますか?  
 とっても細かいのに綺麗に作ってあるん
 ですよ!!
左が日本・右がブラジル      →  
「日本が昼だと、ブラジルは夜」を  
表現したそうです。
奥が深いですね。
マリオさん
フルヤさん   ←ナスカの地上絵と
   宮島の鳥居だそうです。  
   「この2つがとても好き」
   っと言っていました。
家族の名前の
頭文字を入れたそうです。→
W・L・R・D ・・・探してみてください。
ウィルソンさん
キングさん  ←ブラジルの風景を作ったそうです。    
  色使いがブラジルっぽいですよね。

はふぅ〜。
皆さんの作品を載せたいところですが・・・
ここでひと休み〜(^−^)〜♪
ちなみに全14作品のうち今回の7作品で半分です。

残りの7作品は・・・次回!!


投稿者 tile_school : 14:53 | コメント (0)

2009年12月08日

おもひで作り

こんにちは〜。
最近、衝撃を受けました!!

テクノトレーニングセンターで講師をしている“志村さん”と言う方に、
海外の有名なタイルメーカーのカタログを見せていただきました。

かなり・・・凄いです!!
日本ではなかなか見る事が出来ない
タイルの使い方・デザインなどなど。
カタログを見ていても全く飽きません!!

はち が1番ビックリ(*−*)!?したのは
車にタイルが張ってあったんです!!

皆さんにお見せ出来ないのが・・・残念です(;_;)


海外のメーカーの作品はお見せできないんですが
今回は、別の作品が出来るまでをお送りします。

先日、研修期間を終えた定住外国人の皆さん。
思い出作りにとアートタイルを作っていただきました。


っとは言え、皆さん平均年齢45歳。
《可愛らしい作品を作るなんて興味がないのでは・・・》
っと心配していたのですが、
そんな心配をよそに、皆さん真剣に作っていました。
真剣でした
製作時間はトータル2日間。
絵や色を自分で考えて作っていただきました。

外国の方たちがどんな作品を作るのか?!
っと興味津々で見ていたら
愛犬だったり、キャラクターだったり、オリジナル作品だったり。
中には、”家族のサプライズプレゼントにしたい!!”
っと言う方もいました。

「あまり細かい絵にすると上手く出来ないですよ」
っと言うと
「先生、これは出来ますか?」
っと何人もの生徒さんが聞いてきました。

使う道具は、くいきりとピンセットとボンド。
愛ですね♪
皆さん休憩もなしに黙々と作っていました。






下書きもバッチリ 器用ですね
↑下書きもバッチリで
 かなり気合が入ってました。
↑大きな体と大きな指で
 小さなタイルを張っていました。



そして2日目の午後から目地込み。
皆さん今までの実技で何度もやっていたので
自分達で準備をし、目地を詰め、洗っていました。

皆さん、よほど愛着がわいたのか
仕上げの乾拭きをとっても念入りに
見ていた はち は思わず笑ってしまいました(笑)
☆ふきふき☆
↑カレコレ1時間近く拭いていたんですよ〜。

その後、目地を乾かすために
作品を外に並べて乾かして☆完成☆

完成品は後日
【 第2回・タイルアート展覧会 】
っと題してお送りしますね♪

お楽しみに〜

投稿者 tile_school : 12:58 | コメント (0)

2009年12月02日

お別れです・・・(涙)

いよいよ12月に突入です!!
は・・・早いですね(*−*)!!

毎年、年賀状を出すのがギリギリ・・・むしろ遅い位の はち ですが
今年は早々に年賀状を☆GET
準備だけは万端です(^−^)Y
でも・・・毎年悩むのですが
誰に出そうか、年賀はがきが何枚いるのかに悩みますよね。

一方、みつ は今年も・・・
のんびりペースになりそうです(^−^;;)

タイトルを見てビックリした方もいたかもしれません・・・
”お別れ”
っと言うのは、ブログを止めるわけでも、
専門校がなくなるわけでもないので安心してくださいね☆

今回”お別れ”なのは
今まで数回紹介してきた定住外国人の方達とのお別れなんです。

9月に入校してきた20名の生徒さん。
色々な事情があって18名となってしまいましたが
11月末に、無事に3ヶ月の訓練期間を終了したんです。
 
そんな訳で、訓練期間最終日となる先月27日
ささやかですが専門校で修了式&激励会を行いました。




【修了式】っと言う事で
”生徒さんがどんな格好で来るのか!?”
を、一番楽しみにしていた みつ と はち ♪
なんせ、入校のための面接にも蛍光イエロー なみのTシャツで来るくらい陽気な方達だったので(笑)
もちろんスーツで来る方もいました。
・・・が、やっぱり みつ と はち の期待を裏切らない皆さん達で
ほとんどの方が私服!!でございました(笑)


そんなこんなで、修了式が始まり
センター長と校長から挨拶をいただいたんですが
皆さん、時々相槌をうって、真剣に話しを聞いていました。








センター長挨拶 真剣でした
↑話が始まると、皆さん顔つきが一変!!
  真剣に相槌を打って聞いていました

”服装で真面目・不真面目を判断したらダメ”
っと言うことを改めて感じた みつ と はち。

今回の生徒の皆さんには
教える立場でありながら、逆に教わることがとっても沢山ありました。

そんなことをシミジミ思っていたら
挨拶に続いて修了証授与
賞状授与
↑とても胸を張って堂々と受け取っていたのが印象的でした

3ヶ月間の努力の証ですね。

何人かの方に
「タイルはどこで買えますか?」っと聞かれたことがあり
「買うの?」っと聞くと
「家に張りたい」
「知り合いのうちに張りたい」
っと言っていました。

なんだか、とにかく・・・凄いですよね〜。

式が終われば、激励会の前に少しばかりのフリータイム♪
専門校スタッフも一緒に記念撮影!!
記念写真

その後も写真撮影大会(笑)はしばらく続き、
なんだか記者会見の気分を味わいましたよ!!☆ドキドキしました☆







イイ笑顔デショ 新婚の奥さんに見せるそうです
新婚ホヤホヤの奥さんに見せるそうです↑

激励会は簡単なオードブルとサンドウィッチとお寿司と。


乾〜杯〜


飲み物はなぜかお茶とコーラのみっ!!(笑)
しかも、コーラが大量でした(笑)
それでも陽気な皆さんにのせられ、専門校のスタッフもテンションアップ↑↑でした♪


まあまあどうぞ




あれから数日・・・
生徒の皆さんが帰った後は、校内が一気に寂しくなりました(>_<)

でも、16日には今度はベトナム研修生がやってきます。
ベトナムに面接に行った方の話では

イケメン

らしいです!!楽しみですよね〜☆
 

投稿者 tile_school : 10:38 | コメント (0)

2009年10月14日

ビバッ☆ブラジル☆

最近の みつ と はち は
ブラジル&ペルーの方たちに囲まれ、
陽気な気分で毎日が過ぎています(^−^)♪


少し前・・・じゃなく、2ヶ月くらい前に
1度紹介したんですが・・・覚えていますでしょうか?

ブラジル&ペルーの方たち19人が入校し、
ややカタコトの日本語で会話する日々が始まりました。

今回2期生となる定住外国人の方たちは
前回よりも平均年齢が高く
下は20歳から上は59歳の方まで幅広い年齢層の方たちが
毎日実習に励んでおります。


はち は1期生も担当したので
ブラジルの方の陽気っぷりは知っていたのですが
みつ は今回が初めてなので、いろんな意味でドキドキしていました(*_*);;
なんせ、 はな が1期生と会った時のかなりの陽気っぷりな感じが
凄かったので・・・!!!
そんな話を はな から聞いていた みつ はドキドキでした(*−*)


・・・が、今回は年齢が高い方が多いからなのか
学校生活に馴染んできた最近も割と皆さん落ち着いた感じです。


そんなブラジル&ペルーの生徒さんたちですが
毎日、午前は学科・午後は実技
っとタイルの知識と技術を身に着けるべく頑張っています。

学科では、全部カタカナで書かれたプリントや
実物のタイルを使ってタイルの知識を覚えていきます。

ブラジルの方も、ペルーの方もとても日本語が上手で
普通の会話ならほとんど通じます。
・・・が、専門用語はなかなか通じないので
先生方はあの手この手で生徒さんに理解してもらいます。

生徒さんも、わからない事はその場で手を上げて質問しているし
それでもわからない時は休憩時間に聞きに来るなど
かなり積極的なんです!!


そんな積極的な生徒さんを見て、専門校のスタッフ誰もがビックリしています!?

今まで、いろんな企業でしっかり働いてきた40代・50代の方が
今から新しい事を覚えようとするのも凄いし、
さらに自分から積極的に質問をするなど
ぶっちゃけ日本の方にはなかなかできない事だと思います!!


とある授業中、レベルの使い方の説明のため
外に出て、実際にレベルを使っての説明をしていた時も
5人1チームで1時間ごとに交代で説明を受けていたのですが
その様子を見ていた はち は感動しました!!

レベルを実際に操作している生徒さんはもちろん
周りで見ている生徒さんも、”ジッ”とその様子を見ているし
中には、先生の話をしっかりノートにメモしている方もいたんです!!

順番に練習
メモも真剣です


他にも、先生の説明中はしっかり見て覚えます。
なので、説明した後に
「やり方が分かりません・・・」
っと聞きにくる方はほとんどいません。
見て覚えます


他にビックリするのが
皆さんで考えながら作業をしていることです!!
分からない時は、素直に先生や分かる人に聞き
覚えることは楽しみながら復習しています。

復習〜             
休憩の時間に 玉掛けの合図の練習をしていました
そして ”パシャ” っと写真を撮ります。

証拠写真

「そんなに写真を撮ってどうするの?」
っと聞いたら
「とりあえず撮って、家でゆっくり整理します」
っと言っていました。

やっぱり陽気です!!


そんな皆さんの上達ぶりは凄くて
専門校スタッフ誰もがビックリ(*□*)!!
残り1ヶ月くらいで彼らの訓練は終了です。
それまでにどこまで上達するかが楽しみな みつ と はち です♪

投稿者 tile_school : 12:32 | コメント (0)

2009年09月04日

この子どんな子? おもろい子!!

最近、大量のカリカリ梅をGET!!しました。  はち です。
今更かもですが、夏バテ防止にちょいちょい摘んでおります。
ささやかな幸せです☆

・・・・・が!!
みつ は梅干が苦手らしく・・・
「私に梅干臭が届かない距離で食べてっ!!」
っと、完全拒否!!

仲良し2人に亀裂かっ!!

いやいや、そんなことはありませんから〜(笑)

さてさて、今までずーっと21期生の話をお送りしてきましたが
今回は久々、21期生以外のネタでブログ更新しま〜す♪

実は・・・8月半ば、密かにとある面接が行われていました。
第2期となる定住外国人の方達の入校面接です。

今回は募集をしたところ、定員20名の枠に

なんと・・・75人!!

もの応募がありました。ビックリです(*__*);;

ニュースでは
「景気はやや回復。失業率も回復傾向」
っと言っていましたが・・・現実はまだまだ厳しいですね・・・。

面接当日は、ラフなTシャツGパンで来る方や
スーツ姿で来る方など様々。
でも、皆さんとても真剣な顔で面接を受けていました。






面接中 緊張!!


受付前にチラッっと見たときは、
やっぱり海外の方は体つきがガッシリしている肩が多く
みつ と はち はややビビリ気味・・・。

でも、写真を撮ろうと控え室にお邪魔してカメラを向けると
ニコッと笑ってピースをしてくれました♪
陽気です♪


そして9月の1日
面接に合格した20名の方が手に職をつけるため

専門校に入校

初日と言うこともあって教室内はやや緊張気味な空気・・・。
渡辺さんが
「今から入校式を始めます。」
っと言うと、皆さん一斉に注目!!
注目!!

センター長や校長の挨拶もアツイ眼差しで見つめながら
話を聞いていましたよ。










センター長激励  ←センター長が激励の挨拶をしてくれました。
   「しっかり勉強して、頑張って手に職をつけてください。」
   っと話すセンター長の話を
   時々うなずきながら真剣に聞いていました。
校長挨拶  ←「この世界は、皆さんの頑張り次第です。
   体調管理をしっかりして3ヶ月間頑張ってください。」
   っと激励の挨拶をいただきました。

その後は、入校式に参加していた実技の先生方が簡単に自己紹介。

そして専門校内の案内や、注意点などの説明を受けて
この日は終了〜。

皆さんホッとした顔で帰っていきました。

明日からは早速学科の授業が始まります!!
賑やかになるのは間違いなし☆です(笑)


投稿者 tile_school : 10:15 | コメント (0)

2009年03月02日

お別れパーティ

「はな」です。
いよいよ、ブラジルチームとお別れになりました。
長いようで短かった3ヶ月の訓練が修了です。

先週の木曜は卒業試験が終わってから送別会が開催されました。
専門校の食堂を使っての軽い立食パーティでノンアルコールだったのですが、そこはブラジルチーム。
盛り上がり方は尋常ではありませんでした(笑)

ジュースとお茶で乾杯です。 並んだ料理に箸が伸びます。

意外だったのは、皆おすしをたくさん食べていた事。
外国の方というと生ものが苦手というイメージがあったのですが、たくさん準備したおすしはあっと言う間になくなってしまいました。
写真をバシバシ撮っていたはなは、結局1巻しか食べられませんでした(苦笑)

お腹が膨れるとオザワがギターを弾き始めました。
その音楽にのせて一人、二人・・・と歌いはじめ、音楽にのせて踊り出す者もでてきて、最後はみんなで大熱唱★
その歌声にちょっと酔ってしまい、何だか外国のバーにいるような錯覚に陥りました。
(この模様をすべて動画で取ってしまったために、ブログでは公開できません・・・。
 スミマセン・・・。)

この3ヶ月間、一番感銘を受けたのは彼等の陽気さです。
いつでもどこでも笑い、大雑把すぎるほど小さなことは気にしません。
『遠慮する』ことを美学とする日本と異なり、容易に相手を受入れ、相手にも同じように接する彼等との交流はとても居心地がいいものでした。
最後の最後でも、それを実感し、一緒に笑えたことが本当に楽しかったです。

←陽気さが伝わるような写真があったので、掲載してみました。

盛り上がった熱唱タイムに、はなも一緒になって踊りはじけたので・・・
後でものすごく疲れました。。。
彼等のラテンパワーは計り知れないな、と改めて痛感しました。
ペース配分〜。 ← 最近の課題

投稿者 tile_school : 15:05 | コメント (0)

2009年02月06日

上杉先生の失態

最近、お腹が膨れると眠くなる「はな」です。
おかげでここ2日間、気付いたら朝でした・・・。
疲れが溜まってくるとスイマー(睡魔)に負けちゃうんですよね(泣)

昨日からブラジルチームは社内工場のタイル張りに出掛けております。
と言っても現場は小さく狭い場所なので、日替交代で4名ずつ出張します。
施工現場は隣の市にあるINAXの工場なので、車で移動します。
はなも【 密着取材!】のはずでしたが、乗車人数オーバーということでお留守番になってしまいました。
ブーブー!
そんな訳で、同行した上杉先生に撮影をお願いしておき、
帰ってきてから初日の状況を聞きだしてみました。

まず、初めて校外でタイルを張るということでみんな緊張していたらしく、
専門校にいる時よりずっと静かに黙々と作業をしていたそうです。
普段が不真面目ということではなく、元々陽気な彼らはついつい鼻歌が出たりするのです。
それが一切なかったというので、相当緊張していたかと(笑)
また、普段の昼食はコンビニ弁当という人が多いので、工場の社員食堂の安さと種類の多さにとても喜んでおり、いつもよりたくさん食べていたとのことでした。

・・・それで写真は?というはなの問いに、
上杉先生は『・・・カメラ持っていくのを忘れちゃった。ごめんね。』って。
そんな訳で、今回は現場写真が一枚もありません。。。
本日同行している古川先生は、
朝からはなにクドクドと「カメラちゃんと持って行ってくださいね!ちゃんと写真撮っておいてくださいね!!」
ととばっちりを受けておりました。

画像がないとつまんないので、おまけです。

うまいんだな、コレが

はなが大好きな中国のお菓子第二段!
その名も「サチマ」!
小麦粉と玉子、牛乳を混ぜて揚げた生地を水飴でぎゅっと固めたものです。
食感はふわふわしていて、噛むと玉子の味が口に広がります。
ほんのり甘くて柔らかい菓子パンみたいな感じです。
はながサチマ好きなので、友達は中国へ帰るとみんなサチマを買ってきてくれます。
おかげではなの引き出しにはいつもサチマが入っています。
食べてみたい方は、はなまでど〜ぞ。

投稿者 tile_school : 16:14 | コメント (0)

2009年01月29日

ホジホジ

先日、運命の出会いをした「はな」です。
高嶺の花であるため一度は諦めたのに、最後ははなの元に来てくれました。
そう、ずっと欲しかったワンピース!
だって70%OFFだったんだもーん。
この不況の中、しっかり景気回復に貢献しております??

下らない話はさておき、本日のブラジルチームは「改良圧着張り」を行いました。
「圧着張り」というのは壁にモルタルを塗り、そこにタイルをぎゅっと押し付けて叩いて張る工法で
これに対して「改良圧着張り」は、壁に加え、タイルの裏にも直接モルタルを塗って張る工法のことです。
壁に塗ったモルタルは乾いてくると張りつきが悪くなるので、乾きやすい環境であるとうまく張れません。
そこで「改良圧着張り」を行うわけです。

二人一組でチームを組み、実習台をぐるっと一周タイルを張りました。
タイルを張ったあとに目地を少しホジってから整えております。
上杉先生に「あれは何をしているのですか?」と質問すると、「【 深目地 】 にしてるんだよ」と教えてくれました。
目地を少しホジることによりタイルが浮き出るというデザインの一つらしいです。
言われてみれば、ナルホド、ちょっとカッコイイですね。

目地が少し落ち窪んでいるのが分かります? ホジホジしてから「目地ごて」で表面を整えます。


ブラジルチームは訓練を開始してから約2ヶ月経ちました。
来月はINAXの工場にタイルを張る実習に出ます。
毎日実習台に向き合ってばかりですから、実際の壁に張るのはやりがいが違うでしょう。
どれくらいの物ができあがるか、今からチョット楽しみです。

★おまけ★
フジイガキ

藤井農園(藤井先生の家庭菜園)で採れた「フジイガキ」です。
正しくは「冬ガキ」なのですが、はなの聞き間違えで「フジイガキ」と命名されました。
甘〜くておいしかったです!!

投稿者 tile_school : 17:15 | コメント (0)

2009年01月23日

メロメロ

ここ最近、吹出物が悩みの「はな」です。
ストレス発散がうまくできていないのでしょう。
なんか どひゃん といい事があれば治るのに・・・ねぇ?

そんなはなの最近の癒しは、現在専門校に来ている定住外国人・ボルボル(あだ名です)の赤ちゃんです。
遠くから学校へ通っているパパの送り迎えに、ママと一緒に度々来校します。
現在1歳半の男の子なのですが、すごーくすごーくカワイイのです。
初めて逢ってから、はなはもうメロメロ!
もらって帰りたいくらいです。

おメメくりくり やっぱり似てます
 困っちゃうくらいの愛くるしさです!  パパと一緒♪ 

何度か顔をあわせるうちに、はなに笑ってくれるようになりました!
赤ちゃんって絶対に愛想笑いはしませんから、間違いなくはなに向けられた笑顔に
自分が何だか溶けていくような気がします。 おうおう。

見つめあう二人

ボルボルを始め、現在訓練に来ている定住外国人の方で何人かは小さい子供さんがいます。
現在のような世情の中、異国で家族を養うのは想像以上に大変なことでしょう。
頑張っている人に、頑張ってる分だけ結果が出て欲しいはなでした。

投稿者 tile_school : 14:18 | コメント (0)

2009年01月16日

プレゼント

♪うぉいーしゃーん しあいちー ようにーしーうー
  うぇいしぇんまー づぁいしぇんづぁい ちゅぇしゅおぷーのんっ ♪
・・・さて、何の歌でしょう? 「はな」です。

本日、ブラジルの学生がはなにプレゼントをくれました。
何故プレゼントしてくれたのかは不明ですが、せっかくなのでご紹介します。
それがコレ↓です。

ブラジルで一番強いサッカーチームのグッツだそうです。

最初の感想は「変な帽子だな・・・」でしたが
よくよく聞いてみると、この帽子の先を首に巻いてマフラーとして使うそうです。
彼曰く「日本にはないよ。ブラジルだけ」とのこと。
休憩時間にサッカーをしているブラジルメンバーを見ると・・・二人が同じものを着用しておりました。
ブラジルではメジャーな物みたいです。

着用例その1 着用例その2

はなはイマイチ似合わなかったので、上杉先生に被ってもらいました。←ずるい

かなりやらされております。

お〜!素敵ですね! でも何だか3人揃ってると笑える・・・。

冒頭のクイズ(?)ですが、答えは某ウー○ン茶のCMソングでした。
ここ2〜3日、この歌がはなの頭の中で一日中流れております。

投稿者 tile_school : 17:00 | コメント (0)

2009年01月15日

あだ名

昨日、思いがけない人から連絡が来て嬉しかった「はな」です。
嬉しいことがあると1週間は頑張れます! ひょーい。

ベトナムチームもブラジルチームも最近ではすっかり専門校に慣れてきました。
専門校スタッフも同様ですが・・・先生達が苦労しているのが学生の名前です。
ベトナムチームはファーストネームが短いので、わりと容易に顔と名前を覚えれるのですが
ブラジルチームは名前が長い上に16人もいるため、先生達はなかなか名前が覚えられません。
そこで、はなはスタッフ間だけで使うあだ名をそれぞれにつけました。
本名を呼びやすくアレンジしたり、顔が似ている有名人の名前で呼んだり・・・
おかげで先生達も名前が覚えられたようです。
最近では、本人についついあだ名で呼んでしまいます。
特に「あだ名だよ」と説明しなかったのですが、
すんなり受入れて「ハイ」と返事をしてくれる彼らをまたおもしろいと感じるはなでした。

バルバル&まめたん 何か強そう
ブログに写真掲載を熱望したバルバル。
奥さんに見せてあげるんだって。
 THE★ブラジルチーム(一部)

何気に藤井先生
・・・あれ?

投稿者 tile_school : 17:30 | コメント (0)