gallery

道具の謎とき
−"What is this?"−

よりうまく、よりはやく、ものをつくり仕事をこなすために人類は道具をつくり、それを使ってきました。
さまざまな自然環境や生活習慣の下、素材もかたちも用途も違う道具が生み出されました。どんな道具だったら使い勝手が良いのか−人々は道具づくりに知恵を絞り工夫を凝らしました。 人類の知恵と工夫の結晶、それが道具だといっても過言ではありません。

会場には"What is this?"をキーワードに、世界各国の一見何に使うのかわからない道具、何だかわかるけれども用途が特殊な道具を集めてみました。

今は失われてしまった、または今も現役で活躍している生活に密着した道具。 そこからはそれぞれの時代や地域の暮らしのありようが見えてきます。存在感あふれる民族色豊かなもの、アイデアが光る特許ブームの産物、洗練されたデザインのもの…。

ひとつひとつの道具の背景にはどんな生活文化があるのか、どうぞ想像してみてください。
「これ、一体何だろう?」という謎ときの楽しみを味わいながら、道具の向こうにそれを創った人々のこだわりや自分たちに無い発想を発見して、改めて道具の魅力に触れていただければさいわいです。

展示にあたっては、『世界一周道具パズル』(光文社刊) の著者・小林繁樹氏 (東京造形大学教授/造形文化学) をはじめ、関係の皆様方のご協力をいただきました。
この場を借りてあつく御礼もうしあげます。

写真提供 : 野外民族博物館リトルワールド

写真撮影 : 佐治康生(4点とも)

What is this?
What is this?
What is this?

展示品リスト
展示品の生産国も紹介した一覧表
写真が何の道具なのかは、こちらをご覧下さい

図録・BOOKLET『道具の謎とき
INAX出版が発行する建築とデザインを探検するシリーズ

講演会
参加無料・要予約制 (終了しています)

関連書フェア記録
東京会場での会期中、1Fの ブックギャラリーで開催されました (終了しています)

What is this?




巡回展会期 (終了)
ギャラリー名古屋 ギャラリー1 ギャラリー大阪
1997年9月〜11月24日(月) 12月1日(月)〜1998年2月21日(土) 3月10日(火)〜5月23日(土)



INAXギャラリー 過去の展覧会記録




INAX CULTURE INFORMATION
http://www.inax.co.jp/Culture/culture.html

ギャラリーへのご意見、ご感想、お問い合わせ等はこちら
E-mail : xbn@i2.inax.co.jp

本ウェブサイトからの無断転載を禁じます

symbol
 Copyright(C) INAX Corporation
 http://www.inax.co.jp