gallery2

宮本武典 展
- 私とわたしの万華鏡 -

会期 : 2005年2月1日(火)〜2月24日(木)
休廊日 : 日祝日

■ アーティスト・トーク ■
制作のことなど作家ご自身に語っていただきます
2月1日(火) 18時〜19時
ギャラリーカフェ(会場同フロア)にて。(終了しています)
入場無料、先着50名 (予約不要)



宮本さんの作品は、同じ写真を鏡面のように、上下や左右に2枚合わせてひとつの光景をつくる写真です。「Anonymous(匿名)」シリーズでは、バンコク日本人学校の生徒が、緑の森のような背景の前に制服姿で二人写っています。画面全体が黄昏のような黄金色に包まれ、合成ポートレートと知りながらも一卵性双生児と錯覚するほどひとりひとりが存在感を持ち、神秘的で不思議な雰囲気に満ちています。少年の外見、互いに話し出しそうな、同じ意志や気持ちを抱えているような内面までが感じられるリアルな作品です。
作家の宮本さんは現実でも一卵性双生児で、活動は別ですが現代美術の作品を制作している兄がいます。この作品がつくられた2002年頃、二人は日本とバンコクに離れて暮していました。日本人学校の思春期の生徒たちを見ているうちに自分達のナイーブな時代が甦り、側にいるだけで互いの気持ちが手にとるようにわかってしまった親しさ、辛さ、切なさを思い出して制作されました。離れていることで喪失感や何かを補いたいという欲求があったと言います。それは私達の誰もが抱えている孤独感や隔絶感に似ています。
「Antipodes(地球上の正反対の側にある二つの地点)」シリーズでは、植物、家、風景をモチーフとして、線対称に二対ずつ構成した作品を制作します。フィルターの黄金色に包まれた画面には、建売住宅のようにそっくりなニ件の家や、墓地のように並ぶ十字架、切り開かれたような同じかたちの犬が写っています。一見非現実的な光景でありながら、デジャ・ヴュのように感じられます。繰り返されるかたちは、自然界の植物などのもつ規則性、シンメトリーでリズミカルな幾何学形態を連想させます。人知を越えた構造と、懐かしい記憶のようなものが存在する作品です。
今展では写真作品20〜30点を中心に展示します。30代の若手作家ですが、見る者を思索へと誘う深い世界をご覧下さい。



Miyamoto Takenori 作家略歴
1974年 奈良県生まれ
1999 武蔵野美術大学大学院造形研究科修了
1999-
2002
バンコク日本人学校に美術教諭として勤務
2002-2003年 武蔵野美術大学パリ賞奨学金によりCite Internationale des Arts滞在
[発表歴]
1996 「黒い丘を巡って」Egg Gallery(東京)
1997 「裸形の果実」Galeria Rasen(東京) 「対話する器」ギャラリー那由他(神奈川)
1999 「らっか」なびす画廊(東京)「肌理景」Eagg Gallery(東京)「ワレラノアイビキノ場所」土方巽記念アスベスト館(東京)
2000年 「模型世界」松明堂ギャラリー(東京)
2001年 「Blue Spiral」Numthong Gallery(バンコク)
2002年 「antipodes」Galeria Rasen(東京)「anonymous」国際交流基金バンコク日本文化センター
(バンコク)
2003年 「宮本史典+宮本武典」Galeria Rasen(東京)
2004年 「Lull」LA GALERIE DES NAKAMURA(東京)



INAXギャラリー2
TOP PAGE
INAX アート・ニュース
展覧会パンフレットに
記載されているリリースです
INAXギャラリー2
2005年
展覧会スケジュール

ページのトップに戻る

INAX | mail:xbn@i2.inax.co.jp (件名・メールタイトルは必ずお書き添え願います ) |
Copyright(C) INAX Corporation All rights reserved. 本ウェブサイトからの無断転載を禁じます。