gallery2
伊達 伸明 展
-建築物ウクレレ化保存計画-

伊達伸明
開催期間 2005年11月1日(火)〜11月28日(月)
休廊日 日祝日
時間 10:00〜18:00
入場料 無料

■ アーティスト・トーク ■
会場にて、制作のことなど作家ご自身に語っていただきます。※終了しています
11月1日(火) 18時〜19時 先着順、入場無料

■ クロージング・トークイベント ■
オープニングのアーティスト・トークでウクレレ演奏を披露してくださった伊達さんが、クロージングに再びトークイベントを行います。今度はどのウクレレでどんな音色が響くのか、生演奏で建築物ウクレレ化保存計画をお楽しみください。
11月28日(月) 17時〜18時
先着順、入場無料


photo:「新世界厚生会館ウクレレ」
材料:ボディ.表板:正面玄関の扉 側面:正面玄関の扉(枠木)/裏板:正面玄関の扉(ガラス板とカーテン)/ヘッド:表札/ネック:正面玄関の扉(枠木)/指板:別誂え(コクタン)

伊達さんの作品は、取り壊しの決まった建築の廃材の一部を使ってつくったウクレレです。老朽化が進んで思い出のたくさんある懐かしい建物を壊さなくてはならない時、その思い出の部分をほんのわずかでも保存できたらいいなとは多くの人が思うことですが、でも、なぜ伊達さんはウクレレにと考えたのでしょう?
ウクレレは音量もかたちも小さく軽くて、楽器の中でもコード5つを憶えればだいたいの曲は誰でも弾ける、親しみやすい楽器だったからです。家の一部を楽器にと発想するなんて、美術家とは、なんて洒落たことを考える人種なのでしょう。
伊達さんは自らの体験から「建築物ウクレレ化保存計画」を思いつきました。祖父の築100年の家を取り壊す時、幼少時に体をすりつけるようにして遊んだ思い出から、500枚の写真を撮影しましたが、そのいずれも電気のスイッチや扉の取手、座った時に正面に見えるトイレの壁といった、肌触りが思い出されるディテールだったと言います。「住人にとって建築とは、長年の肌感覚が積み重なって転写されたスクリーンのようなものなのかもしれない」。同時に、当時音の出る作品をつくっていたことが重なりました。
 取り壊しが決まった家の方のお話を聞いて、材料部分を切り出します。やがて、新居が完成した頃にウクレレも届けられます。「楽器は器であり、演奏家、作曲家、所有者の思いが満ちて時に流れ出し音になる。そのあふれる思いに人は共鳴する。建物もまた生活や営みを容れて守ってきた器であり、『建築物ウクレレ化計画』とはその器のかたちを少しだけ変える作業にすぎない。だから自分の家のウクレレの音が一番いい音なのだと。」
今展では、9点(以下)のウクレレが出品されます。また初日アーティスト・トークでは、「通天閣歌謡劇場ウクレレ」と「扇町ミュージアムスクエアウクレレ」の演奏も行います。会期中1部展示替えもあるかもしれません。使い古され手に馴染んだ建材が、ウクレレとなって掌中に抱かれ、ポロンポロンと鳴る時、皆様にどんな情景が甦るでしょうか。

出品ウクレレ  @食糧ビルウクレレ(東京都江東区)A愛星保育園ウクレレ(東京都港区)B田村邸ウクレレ(東京都大田区)C新世界厚生会館ウクレレ(大阪新世界)D洋酒の店路ウクレレ(大阪 法善寺横丁)Eえび家ウクレレ(大阪 法善寺横丁)FSUMISOウクレレ(大阪市西区)Gハシペン橋爪塗装工業ウクレレ(大阪市中央区)H法然院ウクレレ(京都市左京区)
伊達伸明

伊達伸明


伊達伸明 伊達伸明



Date Nobuaki 作家略歴
1964年 兵庫県生まれ
1989年 京都市立芸術大学美術学部工芸科漆工専攻卒業
1991年 京都市立芸術大学大学院研究科工芸専攻修了
受賞
1987年 1987京都デザインコンペ銀賞
1988年 京都デザインコンペグランプリ
1989年 京都デザインコンペ銅賞
1990年 京都デザイン大賞コンペ準大賞
個展
1993年 アートスペース虹/京都
1994年 Voice gallery/京都
1995年 Voice gallery/京都
1996年 芸術祭典・京(京都市主催)出品(元明倫小学校/京都)
1998年 Gallery Incubator/London
■ 建築物ウクレレ化保存計画関連
2000年 建築物ウクレレ化保存計画開始 第1回公開展示(Voice Gallery/京都)
2001年 第2回公開展示(アートスペース虹/京都)
2002年 第3回公開展示(「日常茶飯美−Beautiful life?」=水戸芸術館/茨城)
2003年 第4回公開展示(アートスペース虹/京都)
2004年 ウクレレと歌留多で語る新世界(新世界各所/大阪) 第5回公開展示(アートスペース虹/京都)
■ 出版本「建築物ウクレレ化保存計画」 発売:青幻舎 ¥1500


INAXギャラリー2
TOP PAGE
INAX アート・ニュース INAXギャラリー2
2005年
展覧会スケジュール

ページのトップに戻る

INAX | mail:xbn@i2.inax.co.jp (件名・メールタイトルは必ずお書き添え願います ) |
Copyright(C) INAX Corporation All rights reserved. 本ウェブサイトからの無断転載を禁じます。