gallery

土佐・物部村 神々のかたち

平家の落人伝説に彩られた物部村で人々に長く信仰されてきた いざなぎ流 は、膨大な数の 祭文(さいもん) をそらで覚え、御幣の切り方や独自の複雑な祈祷法を習得した太夫(たゆう)とよばれる宗教者たちによって伝承されてきました。

深い山々と急峻な川の流れに挟まれ、自然を畏れる心が脈々と生きつづけているこの土地で、いざなぎ流はさまざまな神々や自然のなかに潜む精霊を祀ります。

会場写真
祭壇と約90点の御幣展示
会場写真

太夫たちは祭祀や祈祷ごとに決められた御幣(ごへい)を祭具として切り出しますが、伝えられている御幣が200種類以上にのぼることからも、多くの祀るべき神格をもっていることが窺えます。

展覧会の開催にあたり、小松為繁さん、中山義弘さん、森安正芳さん、小笠原謙二さんの4人の太夫にお願いして新たに御幣を切っていただきました。  (制作風景はこちら)

写真をクリックすると拡大図(36K)が見られます

いざなぎ流は太夫ひとりに一流派があるといわれ、同じ名前の御幣でも切り手によって造形が異なります。

何枚も重ねた和紙に和鋼(わはがね)の小刀を立ててつぎつぎと切り込み、「ちちり」とよばれる細かい折り目を入れた御幣は、祭具でありながら和紙によるアートといえるほど多彩で美しく、愛らしくときに妖しく奇妙な魅力を放ちます。

会場写真
日月祭の模様を撮影したビデオ上映があります
協力:株式会社高知放送
会場写真

土佐・物部村に息づく神々のかたちを四国以外の地ではじめてご紹介する本展では、 物部村、国際日本文化研究センター教授の小松和彦氏をはじめ、関係の皆様方に多大なるご協力とご指導をいただきました。
この場を借りてあつくお礼申し上げます。
どうぞ最後までごゆっくりとご覧ください。

INAXギャラリー



*会場写真は東京会場のものです

「綾笠」と「ばい」

本ウェブサイトからの無断転載を禁じます




展示品リスト  ・・・ 図版をまじえ展示品を紹介


解説ページ  ・・・ 展示品の詳しい情報、用語を解説


講演会記録


図録・BOOKLET『土佐・物部村 神々のかたち』
 ・・・  INAX出版が発行する建築とデザインを探検するシリーズ


関連書フェア記録
 ・・・  INAXブックギャラリーにて開催 (1999年9月)

会場写真



巡回展会期
ギャラリー1 ギャラリー大阪 ギャラリー名古屋
1999年9月3日(金)〜
10月9日(土)
12月9日(木)〜
2000年2月18日(金)
3月3日(金)〜
5月20日(土)



INAXギャラリー 過去の展覧会記録




INAX CULTURE INFORMATION
http://www.inax.co.jp/Culture/culture.html

ギャラリーへのご意見、ご感想、お問い合わせ等はこちら
E-mail:xbn@i2.inax.co.jp

本ウェブサイトからの無断転載を禁じます

symbol
 Copyright(C) INAX Corporation
 http://www.inax.co.jp