INAX GALLERY 2

藤井 浩一朗 展

−鉄線ドローイング−

会期:1999年2月1日(月)〜2月24日(水)
休館日:日曜・祝日



藤井浩一朗(ふじいこういちろう)さんの作品は、鉄線をカンバスに刺して画面構成をした平面です。白やグレーに塗られたカンバスにおびただしい量のM型につくった鉄線が刺してあり、小さな鉄線が密集した作品は、鉄線のかたちとその影がつくるイリュージョンによって、シベリアの白い原野を走る野生動物の群れや雨降りの大きな広場に置かれたたくさんのベンチなどに見え、たくさんのシーンがイメージされます。分類すると「鳥瞰的絵画」と呼べそうな、不思議な美しさを湛えています。

藤井さんは東京造形大学彫刻科の出身で、鉄を手で溶断してつくる樹皮のようなテクスチャーが特徴の大きな立体作品によって、これまでに1992年東京野外現代彫刻展大賞を始め多くの受賞歴があります。その藤井さんが今度は平面作品をつくるようになりました。

作品は一見「出たとこ勝負」で一気に構成されたように見えますが、飽きるほどのデッサンの末にモデルがつくられ、大量の鉄線のかたちを作りためたのち、裏から穴を開け、ようやくカンバスにに取り付けられていくという、手間のかかった作業と計算のうえに成り立っています。この事は鉄の作品でも同様でした。樹皮に似たテクスチャーを得るために、鉄を機械を使わずわざわざ手で溶断する、「孤独で音のないコスモスにいる」ような長い長い作業工程が必要だったそうです。

プリミティブで大空を気持ちよく飛んでいる感覚、さっと描いた一筆描きのようなシンプルさ、藤井さんの作品を見ていると、そこに長い時間が流れていることなど知る由もなく、ただリラックスしてきます。

会場写真
会場写真

KOUICHIRO FUJII 作家略歴

1963 大阪府生まれ
1988 東京造形大学美術学科彫刻卒業
1990 同研究室修了
1997〜8 (財)ポーラ美術振興財団在外研修員としてニューヨーク滞在

個展
1993 ときわ画廊(東京)
1994 ときわ画廊(東京)
1995 「領域」ときわ画廊(東京)
1996 「距離・循環源象」ときわ画廊(東京)
1997 「その先の場所」ときわ画廊(東京)
1998 「未来地」スペース遊(相模原)

グループ展
1991 「ヘンリームーア大賞展エスキース展」箱根彫刻の森美術館(神奈川)
1992 「東京野外彫刻展」砧公園(東京)
1993 「横浜彫刻展」横浜美術館(神奈川)
「湘南ひらつか野外彫刻エスキース展」平塚市美術館(神奈川)
「TAMAらいふ21国際野外彫刻展」昭和記念公園(東京)
1994 「ハマ展」(`91,`90,`89)横浜市民ギャラリー(神奈川)
「新潟市野外彫刻展」新潟市美術館
「国際丹南アートフェステイバル`94武生」武生市中央公園(福井)
「神戸須磨離宮公園現代彫刻エスキース展」(`91)神戸市役所
1995 「国民文化祭野外彫刻展」西那須中央公園(栃木)
「NICF`95」パシフィコ横浜
「21世紀アート大賞展」
「日伊現代美術交流展」NOAギャラリー(ミラノ)
「横浜の風展」上海市美術館(中国)
1996 「原風景展」東京都美術館
「まちかどの彫刻エスキース展」(`94)倉敷市美術館(岡山)
1997 「昭和シェル現代美術展」国際フォーラム(東京)
「風の芸術展」ビエンナーレまくらざき(`95)文化資料センター(鹿児島)
「大分アジア彫刻展」朝倉文化記念館(大分)
1998 「ソクラテス現代野外彫刻展」ソクラテス彫刻公園(ニューヨーク)
「現代日本美術展」(`97`94`91)東京都美術館/京都市美術館
「神奈川県美展」(`97`96`95)神奈川県民ホールほか
「KAJIMAコンクール・エスキース展」鹿島本社ビル(東京)
「柏市文化フォーラム104大賞展」(`95`94) 柏市民ギャラリー(千葉)

会場写真

受賞
1998 ハマ展毎日新聞社賞
1990 ハマ展アートサービス賞
1991 ハマ展横浜市教育委員会賞
1992 東京野外現代彫刻展大賞
1993 横浜彫刻展横浜美術館賞
1994 国際丹南アートフェステイバル横浜美術協会賞
1995 国民文化祭野外彫刻展審査員特別賞
1996 神奈川県美展美術家奨励賞
1997 昭和シェル現代美術展入賞
1998 リキテックス・ビエンナーレ特別賞
神奈川県美展はまぎん財団賞
現代日本美術展佳作賞・いわき市立美術館賞

収蔵
世田谷区役所・砧公園設置(東京)野外彫刻
鶴見区役所・鶴見橋設置(神奈川)野外彫刻
西那須町役場・西那須中央公園設置(栃木)野外彫刻
今生町役場(福井)彫刻
いわき市立美術館(福島)平面
バニーコーポレーション平面

会場写真



INAXギャラリー2
最新の展覧会
INAX アート・ニュース
展覧会パンフレットに記載されているリリースです
INAXギャラリー2
1999年の展覧会記録



INAX CULTURE INFORMATION
http://www.inax.co.jp/Culture/culture.html

ギャラリー2へのご意見、ご感想、お問い合わせ等はこちら
E-mail:xbn@i2.inax.co.jp

本ウェブサイトからの無断転載を禁じます

symbol
 Copyright(C) INAX Corporation
 http://www.inax.co.jp