INAX GALLERY 2

2000年7月のINAXギャラリ−2 Art&News
李祥吉(Lee Sang Gill) 展
−ガラスとスチールの瞬き −

会期:2000年7月3日(月)〜7月27日(木)
休館日:日曜・祝日

Art Newsは、ギャラリー2の展覧会カタログです。ここに掲載論文を御紹介します。



李祥吉 鼓動と瞬き

入澤ユカ
(INAX文化推進部チーフディレクター)

The Breathing Box[呼吸する箱]と訳せばいいのか、李 祥吉の作品の主なタイトルである。タイトルに戸惑いながらも、私はBoxを箱と受けとめなかった。Boxは空、宙、惑星。彼の作品は空間に浮遊する見えない層になったかたちや、間とよばれる測りきれない遠近を、いや遠近の浮遊感覚を体現する立体作家であった。
過去10年ちかい作品のどれもが、見えないことを知覚したがっていた。いや知覚だけではない、聴覚や触覚や嗅覚までを空の空たるところから探し出して、一つ一つ捕まえたのが作品だった。
素っ気ない透明アクリルの四角錐の作品があるが、目に飛び込んでくるのは光があたってできた、錐の山型がつくる十字形の影のかたちであり、影はまるで箱の中に閉じ込められているようだった。彼の作品をつかまえようとすると、スルリと消える。彼のかたちは浮遊し、瞬くのだから捕まえられない。
彼のかたちは見えるというよりは瞬く。現われて瞬く。かたちが放射する物質の粒子を、鼓動と瞬きで伝える。

私の独断だが、韓国生れのすぐれた作家の作品に共通することに、作品に漲る緊張感がある。立体にも平面作品にも緊張感が共通するとは不思議だが、その中にあって1942年生まれの彫刻家沈 文燮がきり開いてきた作品の数々は、緊張がはりつめていると言ったわかりやすいかたちではないことをあらわしてくれた。柔らかさや、深みやもっともっと多くの感覚を塊にして、目の前に掴み出して、置いてみせた。沈の力はいまだに圧倒的だが、彼より20年ほど若い世代の李 祥吉は、透明さを塊として掴み出してくれた。土、木、鉄、紙、プラスチックを用いても、それらから透明さを掴み出す。アクリルやガラスやスチール、コルクや花びらまでをひきちぎって、見えないかたちから鼓動を響かせる作家がいる。

2000年のまだ7月なのに、INAXギャラリーでは3人目の海外作家を迎えた。ことばが通じなくとも作品は万感を伝える。万感は感情の感も少しは入っているが、感覚の感だ。毎回魅了されるということを解き明かそうと奮闘しているが、魅了されるという不思議さは増すばかりだ。
展覧会の最終打合せに5月18日 李 祥吉がやってきた。テーブルに向き合うやいなや、遠慮がちに晴れやかに、ちょうど1週間ほど前に大きな賞を受賞したと話してくれた。英文表記だと[The19th Grand Art Exhibition of Korea]という。洋画・韓国画・彫刻・版画というジャンルすべての中のグランプリだという。
昨年の秋展覧会を決めたときは、ひそやかな私の発見だと思っていたのに、誰の目にも誰の感覚にも李 祥吉の作品の瞬きが伝わっていたのだと得心した。息を吹いて作ったガラスの塊は、心臓のように鼓動と瞬きを続ける。




展覧会TOP PAGE 作家略歴 INAXギャラリー2
2000年の展覧会



INAX CULTURE INFORMATION
http://www.inax.co.jp/Culture/culture.html

ギャラリー2へのご意見、ご感想、お問い合わせ等はこちら
E-mail:xbn@i2.inax.co.jp

本ウェブサイトからの無断転載を禁じます

symbol
 Copyright(C) INAX Corporation
 http://www.inax.co.jp